公開日 2010年10月14日
最終更新日 2016年03月18日
◇転入される場合の転校手続き
1.現在在籍している(転入前)他市町村の学校から、次の書類を発行してもらいます。
(1) 在学証明書
(2) 教科書給与証明書
2.岩泉町では住所で学校が指定されます。
あらかじめ住所が分かる場合には、転校先の学校へ、転校予定である旨をお知らせください。
転校手続きや、転校することであらたに必要となるもの(教材、体操着など)を確認してください。
3.岩泉町へ引越し後、戸籍住民室又は各支所窓口に転入届を提出します。
4.教育委員会から交付される「学校指定通知書」と、1.の(1)、(2)の証明書を、指定された校へお持ちいただくことで、転校手続きは終了します。
◇転出される場合の転校手続き
1.事前に、お子様が在籍する学校に連絡し、以下の事項を学校に伝えます。
(1) 転校する予定であること。
(2) 転出先の住所及び最終登校日
2.転校先の学校へ、転校予定である旨をお知らせください。
転校手続きや、転校することであらたに必要となるもの(教材、体操着など)を確認してください。
3.最終登校日に、学校から以下の書類を受け取ります。
(1) 在学証明書
(2) 教科書給与証明書
4.戸籍住民室に転出届を提出します。
5.受け取った書類を持って、他市町村に転居します。
6.他市町村の案内にしたがって、転校手続きを行います。
◇町内での引越しで転校する場合(学区が変更となる転居の場合)
1.事前に、お子様が在籍する学校に連絡し、以下の事項を学校に伝えます。
(1) 転校する予定であること。
(2) 転出先の住所及び最終登校日
2.あらかじめ住所が分かる場合には、転校先の学校へ、転校予定である旨をお知らせください。
転校手続きや、転校することであらたに必要となるもの(教材、体操着など)を確認してください。
3.最終登校日に、学校から以下の書類を受け取ります。
(1) 在学証明書
(2) 教科書給与証明書
4.戸籍住民室に転居届を提出します。
5.教育委員会から交付される「学校指定通知書」と、3.の(1)、(2)の証明書を、指定された学校へお持ちいただくことで、転校手続きは終了します。
◇指定された学校以外の学校への就学を希望する場合はご連絡ください。