公開日 2021年04月01日
最終更新日 2021年04月01日
軽自動車税種別割の減免について
身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳をお持ちの方で、一定の要件を満たす場合は、申請により減免が受けられます。
なお、減免の対象となるのは、軽自動車・普通車を問わず1人1台のみです。
〇所得要件
「所得要件」欄に該当する車両を「運転者」欄に該当する方が運転する場合を対象とします
所得要件 |
運転者 |
身体障がい者本人の所有 |
・自らが運転する場合 ・生計同一者が運転する場合 ・障がい者のみで構成される世帯で常時介護する者が運転する場合 |
精神障がい者本人の所有 |
・生計同一者が運転する場合 ・障がい者のみで構成される世帯で常時介護する者が運転する場合 |
生計同一者の所有 ※生計同一者が18歳未満の場合の身体障がい者または精神障がい者であること |
・生計同一者が運転する場合 ・障がい者のみで構成される世帯で常時介護する者が運転する場合 |
原則として、障がい者の通学・通所・通院・通勤・生業のための使用が週1回以上または月4日以上であること。
〇申請方法
税務出納課または各支所で4月23日(納期限の7日前)までに申請してください。なお、申請に必要なものは主に次のとおりです。
・軽自動車税種別割減免申請書軽自動車税種別割減免申請書(様式)[PDF:91KB]
・身体障がい者手帳、戦傷病者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳
・申請者の印鑑、マイナンバーカードなど個人番号がわかるもの
・運転者の運転免許証
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード