記事番号: 1-87
公開日 2023年03月15日
岩泉町では、令和5年度から勤務する会計年度任用職員を次のとおり募集しております。希望する人は内容を確認のうえ申し込んでください。
◆職種、勤務場所、募集人数など
下記「募集一覧」を確認してください。(R5.3.15現在)
勤務条件
任用根拠 | 地方公務員法第22条の2第1項 |
---|---|
給料・報酬 |
職種ごとに初任給と上限を定めています。 【参考】事務補助として週35時間勤務した場合 |
諸手当等 |
期末手当:条例に定められた月数での支給となります。 令和4年度実績:2.45月 退職手当:フルタイムで6か月以上勤務した場合に支給対象となります。支給対象になると同時に雇用保険資格を喪失します。 |
勤務時間 |
《フルタイム勤務》 7時間45分×週5日勤務 ※勤務場所などによって異なる場合がありますので面接時にご確認ください。 |
休暇 | 年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇等) |
任用期間 | 会計年度任用職員の1回の任期は最長1年です。職種により異なりますので募集一覧を確認ください。 |
試用期間 | 1ヶ月(再度の任用の場合も同様) |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、公務災害補償等 ※社会保険は週20H時間以上勤務し、月額88,000円を超えるなどの任用条件となった場合に資格を取得します。 |
服務 | 地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規程の対象となります。 ○パートタイム勤務の会計年度任用職員は,営利企業への従事(兼業)を行うことができます。 ただし、以下の場合は認められませんので留意してください。 ・兼業を行うことによって職務の遂行に支障を来すおそれがある場合 (兼業先との所定勤務時間の合計が常勤職員の標準勤務時間を上回る場合など) ・兼業を行うことによって職務の公正を確保できなくなるおそれがある場合 ・兼業を行うことによって岩泉町の信用を損なうおそれがある場合 |
◆募集・採用について
会計年度任用職員の募集・採用は、原則として毎年度公募を行い、選考します。
◆受験資格
地方公務員法第16条の規定に基づき,以下に該当する方は受験できません。その他必須資格等は「募集一覧」をご確認ください。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)岩泉町において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年間を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
◆応募に必要な書類
(1) 町指定様式の履歴書:下記ファイルを取得するか、総務課または各支所で受け取り
会計年度任用職員(短時間勤務等)履歴書【エクセル】[XLSX:29KB] ※週の勤務時間が35h未満の場合
会計年度任用職員(短時間勤務等)履歴書【PDF】[PDF:364KB] ※週の勤務時間が35h未満の場合
(2) 資格要件がある職種は、それを証明できる書類の写し
(3) ハローワークの紹介状(ハローワークからの紹介を受けた場合のみ)
◆応募方法
随時選考を実施し、採用を決定しますので申し込み時に募集を終了していることがあります。
申し込み前に各応募先に確認のうえ上記(1)~(3)の書類を応募先に提出ください。
◆選考方法
随時書類・面接選考を実施します。面接日時は担当課からお知らせいたします。
◆応募先
(1) こども園・子育て支援センター関係
健康推進課子育て支援室
〒027-0595 岩泉町岩泉字惣畑59-5 TEL0194-22-2111₍内線221₎
(2) 教育委員会関係
教育委員会事務局学校教育室
〒027-0501 岩泉町岩泉字松橋21-1 TEL0194-22-2111₍内線509₎
(3) 上記以外の職種
総務課秘書人事室
〒027-0595 岩泉町岩泉字惣畑59-5 TEL0194-22-2111₍内線310₎