公開日 2020年10月20日
最終更新日 2020年12月23日
新型コロナウイルス感染症(以下「感染症」という。)の感染拡大の影響により、売上高等が減少した農林水産業者の経営の継続を支援するため、岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金を給付します。
1 支給対象者
(1)町内に住所を有し、農林水産業を営む個人事業者
(2)感染症の影響により、令和2年4月から12月までの間のいずれか1月の売り上げが、前年同月より減少した事業者
2 支給の要件及び支給額
支給は、1事業者1回限りとします。
事業者 | 要件 | 区分 | 給付金額 |
農業者 (耕種農家) |
農作物を販売しており、前年の農業収入が総収入の50パーセント以上を占める者 |
前年の農業収入額 10万円以上60万円未満 |
3万円 |
前年の農業収入額 60万円以上120万円未満 |
5万円 | ||
前年の農業収入額 120万円以上 |
8万円 | ||
農業者 (畜産農家) |
畜産物を販売しており、前年の農業収入が総収入の50パーセント以上を占める者
|
家畜飼養頭数 10頭未満 |
3万円 |
家畜飼養頭数 10頭以上20頭未満 |
5万円 | ||
家畜飼養頭数 20頭以上 |
8万円 | ||
林業者 | - | 20万円 | |
漁業者 |
漁船を所有し漁業に従事している者(漁船を共同所有している場合は、代表者とする。) |
漁船規模 0.4トン未満 |
3万円 |
漁船規模 0.4トン以上1.0トン未満 |
5万円 | ||
漁船規模 1.0トン以上3.0トン未満 |
8万円 | ||
漁船規模 3.0トン以上5.0トン未満 |
12万円 | ||
漁船規模 5.0トン以上 |
20万円 |
※1 家畜は、生後3箇月齢以上の牛及び馬並びに蜜蜂をいう。
※2 蜜蜂については、表中「家畜飼養頭数」を「蜂群数」と、「頭」を「群」に読み替える。
3 申請に必要な資料
(1)岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)、委任状(様式第2号)
岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)、委任状(様式第2号)[PDF:111KB]
岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金支給申請書兼請求書(様式第1号)、委任状(様式第2号)[DOCX:21KB]
(2)令和元年の収入が確認できる確定申告書の写し
(3)令和2年4月以降の1月分の収入が前年同月より減少していることが確認できる書類の写し
(4)振込指定口座の通帳等の写し
(5)支給対象者であることを確認できる書類の写し(免許証など)
4 申請受付期間
令和3年1月29日(金)まで
岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金支給要綱[PDF:145KB]
岩泉町農林水産業者経営継続支援給付金支給要綱[DOCX:25KB]
お問い合わせ |
岩泉町役場
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL:0194-22-2111
|
農林水産課 総括室長
TEL:(内線:543)
|
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード