公開日 2021年11月10日
最終更新日 2022年05月23日
岩泉町が行う入札に参加する方は、下記の要領により指名競争入札参加資格審査申請を受け付けます。
現在の入札参加資格は、令和4年3月31日で期限が切れますので、現在登録している方も申請が必要となります。
なお、期限内に提出されなかった場合、登録することはできませんのでご注意ください。
受付期間
令和4年1月5日(水)~ 令和4年1月31日(月) (消印有効)
(土、日、祝日を除く上記期間の午前9時から午後5時まで・郵送のみ)
対象
物品販売、物品製造、役務労務の提供
提出先
岩泉町役場 総務課 財政管財室
(郵送により提出のこと。)
有効期間
令和4年4月1日~令和7年3月31日
提出書類
町様式
提出部数
1部(A4フラットファイル綴じし、表紙及び背表紙に名称を記入すること。)
※様式は下記URLからダウンロードしてください。(様式のサイズが一定していないものは、A4サイズに縮小)
申請書様式(岩泉町)チェックリスト~様式1~誓約書[XLSX:90KB]
町内業者用様式
必ず必要となるもの
No. | 法人の場合 | 個人の場合 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 提出書類のチェック表 | 提出書類のチェック表 | 町様式(申請者記入欄にチェックのこと) |
2 | 申請書 | 申請書 |
様式第1号
様式第1号(別紙1)
|
3 | 申請書審査事項 | 申請書審査事項 | 様式第1号(別紙2) |
4 | 商業・法人登記簿謄本 (現在事項証明又は履歴事項証明) |
営業証明書 (市町村長発行のもの) |
写し可 |
5 | 会社概要資料 | 会社概要資料 | 任意様式(会社概要・沿革がわかるもの)パンフレット等可 |
6 | 納税証明書(直前の事業年度分のもので、備考のうち該当するもの) ※証明区分は未納がないことの証明を提出(写し可) |
納税証明書(直前の事業年度分のもので、備考のうち該当するもの) ※証明区分は未納がないことの証明を提出(写し可) |
(1)県外業者…国税、都道府県税 (2)県内業者(県外に本社を有する業者が県内営業所等に委任する場合を含む) (3)町内業者(県外又は県内に本社を有する業者が町内営業所等に委任する場合を含む) |
7 | 主要取引金融機関調書 | 主要取引金融機関調書 | 様式第2号 |
8 | 財務諸表(直前2か年度分) (1) 貸借対照表 (2) 損益計算書 (3) 株主資本等変動計算書 |
確定申告書及び収支内訳書の写し(直前2か年度分) | - |
9 | 暴力団、暴力団員又はこれらの者と密接な関係を有する者に該当しない旨の誓約書 | 暴力団、暴力団員又はこれらの者と密接な関係を有する者に該当しない旨の誓約書 | 町様式 |
※ 国税の納税証明書は、会社や自宅からオンライン請求できます。
詳しくは、国税庁ホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/shomei_index.htm)をご覧ください。
状況に応じて提出するもの
No. | 法人の場合 | 個人の場合 | 備考 |
---|---|---|---|
10 | 営業所、出張所等一覧表 | 営業所、出張所等一覧表 | 任意様式(営業所、出張所等を有する場合提出すること) |
11 | 生産設備内訳書 | 生産設備内訳書 | 製造販売の参加資格を受けようとするものは提出すること |
12 | 営業許可等に係る証明書 | 営業許可等に係る証明書 | 許可等を必要とする業種にあっては当該許可等をうけていることを証する書面の写し |
13 | 委任状及び使用印鑑届 | 委任状及び使用印鑑届 | 任意様式(営業所、出張所等に契約委任する場合は提出すること) |
14 | 承諾書 | 承諾書 | 岩泉町内の法人及び個人のみ |
その他
名簿登録後、申請内容に変更があった際には、下記の様式にて届出をお願いいたします。
指名競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届[DOCX:13KB]