公開日 2022年07月26日
最終更新日 2022年12月27日
貨物自動車運送事業者、タクシー事業者及び貸切バス事業者を対象に、支援金を給付します
支援金額
基本額
- 1事業者当たり「5万円」
加算額
- 貨物自動車1台当たり「2万3千円」
- タクシー1台当たり「1万円」
- 貸切バス1台当たり「4万円」
支援金申請手続
県の運行支援緊急対策交付金の申請書類とほぼ同じ申請書類を、町に提出していただきます。
提出後3週間を目途に、指定口座に振り込ませていただきます。
注意事項
- 町の支援は、自動車検査証に記載されている「使用の本拠の位置」が岩泉町内の車両となります。
- 他の市町村からは、同じ車両で同様の支援金等を受け取ることはできません。
- 申請期限は、令和4年9月30日(金)です。
- 県で実施する交付金申請とほぼ同じ書類が必要となりますが、本社や事業所が町外にある場合は、申請書類の一部修正や添付書類の追加が必要となります。
基本額の申請方法
5万円の基本額は、複数事業を実施している場合でも、1事業者5万円となります。
例)貨物自動車運送事業とタクシー事業を営んでいる場合、貨物自動車運送業の申請で、5万の基本額が支給されます。
基本額の申請は、
貨物自動車運送業 > タクシー事業 > 貸切バス事業 の優先順位で基本額を申請してください。
申請書類
共通
給付申請書以外は県と同じ様式のため、県のコピ―等で申請できます。
- 支援金給付申請書(町独自)
- 支給対象車両一覧(県と同じ様式)
- 誓約書(貸切バスとタクシー事業のみ該当(県と同じ様式))
- 自動車検査証
- 振込先口座のわかる資料(通帳の写し)
貨物自動車
- 貨物自動車運送業に係る国土交通大臣の許可書(又は認可書)の写し又は国土交通大臣への届出書の写し
- 町外に本社を置く場合は、中小企業者であることがわかる書類
タクシー
- 臨時休車リストの写し(該当がある場合)
貸切バス
お問い合わせ
岩泉町役場
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5
TEL:0194-22-2111
経済観光交流課 経済商工室
TEL:(内線:553)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード