本文へ移動

岩泉町空家等対策計画(案)に関する町民コメント募集

記事番号: 1-88

公開日 2023年03月16日

町では、令和5年度から令和8年度までの4年間を期間とする「岩泉町空家等対策計画」の策定を進めています。

本計画は、空家等の適切な管理の重要性や管理不全空家等がもたらす諸問題について、広く町民の意見を涵養し、空家等に関する対策を総合的かつ計画的に進めるために策定するもので、令和元年に続き第2次計画となります。

今回行う町民コメントは、現段階での計画案を公表し、町民の皆様の意見を広く募集することを目的に行うものです。

公表資料

 

岩泉町空家等対策計画(案)・参考資料1・2 (p.1~18)

 岩泉町空家等対策計画(案)p.1-16 ・参考資料1・2 p.17-18[PDF:1.3MB]

参考資料3 岩泉町特定空家等判定基準(p.19~42)

 参考資料3 岩泉町特定空家等判定基準 p.19-42[PDF:4.31MB]

参考資料4 空家等対策の推進に関する特別措置法(p.43~47)

 参考資料4 空家等対策の推進に関する特別措置法 p.43-47[PDF:312KB]

公表場所

(1)岩泉町役場地域整備課(土日祝を除く開庁時間内)

(2)町ホームページ

意見の募集期間

 令和5年3月16日(木)~令和5年3月23日(木)

意見の提出について

 意見を提出しようとする人は、住所、氏名、電話番号を明記して提出(任意様式)してください。法人その他の団体の場合は、主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名を明記してください。匿名は受け付けません。

意見の提出方法・送付先

(1)持 参  岩泉町役場地域整備課まで

(2)郵 送  〒027-0595 岩泉町岩泉字惣畑59-5 岩泉町役場 地域整備課 住宅対策室あて

(3)ファクシミリ  0194-22-3903

(4)電子メール  chiikiseibi@town.iwaizumi.lg.jp

意見の取り扱い

 提出いただいた意見は、取りまとめの上、後日、町の考え方を付してホームページ上で公表します。個別の回答はいたしませんので御了承ください。

 また、趣旨の不明瞭な意見等は、町の考え方をお示しできない場合があります。

問い合わせ先

 〒027-0595 岩泉町岩泉字惣畑59-5 岩泉町役場 地域整備課 住宅対策室

 TEL 0194-22-2111(内線267) FAX 0194-22-3903

お問い合わせ

地域整備課
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5 本庁舎北1階
TEL:0194-22-2111
ページの先頭へ戻る