龍泉洞~初恋水・百恋水(うれいら通り商店街)が「恋人の聖地」に認定されました?

2014年1月8日 | カテゴリー:龍泉洞

当町の観光スポット「龍泉洞」~うれいら商店街にある「初恋水・百恋水」が、1月1日に「恋人の聖地(=デートスポット、プロポーズにふさわしいスポット)」に認定されました?

恋人の聖地は、NPO法人地域活性化支援センター(静岡市)が主催し、デザイナーの桂由美さんらが審査員を務める「恋人の聖地選定委員会」において選定、認定されます。全国には、現在125か所(サテライトが39か所)あります(※恋人の聖地HP参照)。

岩手県内では、石神の丘美術館(岩手町)、めがね橋(遠野市)、サテライトの愛隣館(花巻市)に続く4か所目の認定となりました。

恋人の聖地ということですが、まず、龍泉洞内には、「月宮殿(げっきゅうでん)」の辺りを通路奥側から見るとハート形に見えるスポットがあったり、第3地底湖をじーっとのぞき込むとハート形が浮かび上がったりと、ハート?スポットがいくつかあります!

▼LEDライトが5色に変化し、ハート型を浮かび上がらせる「月宮殿」

2014.1.8-1-1

2014.1.8-5

▼じーっとのぞきこむとハート型が浮かび上がってくる「第3地底湖」

2014.1.8-6

2014.1.8-3

ぜひ、神秘的でロマンチックな龍泉洞にカップルでお越しいただき、互いの?愛?を深めていただきたいと思います?

また、うれいら商店街にある「初恋水・百恋水(はっこいみず・ひゃっこいみず)」は、「初恋から百歳の恋まで叶うように…」という願いと、岩泉を流れる清水川の清流が「冷たい(はっこい!ひゃっこい!)」という方言を掛け合わせた親水空間となっています!

「初恋水・百恋水」は、中松屋駐車場付近にありますが、ここで岩泉町の街コン「龍コン(ドラコン)」の始めの乾杯の音頭がとられたりしています。

▼「初恋水・百恋水」 ?2014.1.8-4

2013.12.16-2

▲冬期は、イルミネーションを楽しむこともできます!(期間:~1月中旬、時間:16時~20時)

「初恋水・百恋水」があるうれいら通り商店街は、新旧入り混じり合ったノスタルジックな雰囲気が魅力的で、若者からお年寄りまで買い物も楽しめます!

うれいら通り商店街マップ

恋するいわいずみ~岩泉地区~

↑クリックして、ご覧ください!!

今後は、恋人の聖地に関する事業を展開していきますので、お知らせします?