公開日 2018年08月08日
最終更新日 2022年09月06日
小本津波防災センター内の会議室・多目的集会施設等は、個人・団体での利用が可能です。
【申込み受付時間】 平日8:30~17:15
【休館日】 年末年始の休館日は12月29日~1月3日
【申込受付期間】 利用日の3ヶ月前から3日前まで
【利用時間】 9:00~21:00(準備、片付け含む)
午前(9:00~12:00)
午後(13:00~17:00)
夜間(18:00~21:00)
の3つの区分でご利用いただけます。2区分、3区分通してのご利用も可能です。
【施設使用料金】 01 小本津波防災センター使用料(有料団体)[PDF:137KB] をご覧ください。
【館内図】 02 小本津波防災センター館内図(写真付)[PDF:632KB]をご覧ください。
【レイアウトパターン】
![]() |
![]() |
![]() |
【施設内備品等について】03 会議室等設備・備品一覧[PDF:57KB] をご覧ください。
【駐車場について】当センター駐車場31台分、隣接する駐車場2か所に計74台分 合計105台分の駐車スペースがあります。
【使用料の免除について】
町内に住所または所在地がある個人、団体については使用料が全額もしくは一部免除となる場合があります。
詳しくは、小本支所窓口(0194-28-2111)に直接お問い合わせください。
【申込みから当日までの流れ】
1. ご希望の施設の空き状況を確認ください。
空き状況は、岩泉町役場小本支所電話(0194-28-2111)または窓口でお問い合わせください。
空いていましたら「本申込み」をお願いします。お電話などでは一旦「仮予約」で受付いたしますが、
使用日3日前までに書面での「本申込み」をお願いします。(※ご利用の内容を詳しくお伺いすることがあります。)
2.本申込み
04 小本津波防災センター使用許可申請書[PDF:70KB]05 小本津波防災センター使用申請(詳細)[PDF:85KB]に
ご記入の上、支所窓口に申込み願います。
※ご来庁が難しい場合は、郵送やFAX(0194-28-2290)でも申込みが可能です。
3.ご利用当日
お帰りの際に、窓口で納付書をお渡ししますので当日窓口でお支払いいただくか、後日金融機関等で使用料を
お支払いください。また、当日の使用人数等を使用簿に記入していただきます。
土日にご利用の場合は、郵送で納付書をお送りしますので、2週間以内にお支払いいただくようお願いします。
4.予約取り消しについて
ご都合により予約を取り消す場合には、使用日の2日前までにご連絡をお願いします。
前日及び当日に予約を取り消す場合は、使用料を全額納付していただきます。
以下は、申込みいただく前にかならずお読みください。
【許可の条件】
1.施設または設備の保安管理に留意すること。
2.貼り紙・広告等は指定された場所でのみ表示すること。
3.喫煙、飲食は指定された場所でのみ行うこと。
4.立ち入り禁止区域に立ち入らないこと。
5.自動車等の乗り入れ、駐車は指定された場所でのみ行うこと。
6.物品の販売その他の商行為を行う場合は、別途許可を得ること。
7.小本津波防災センターの管理のためにする、管理者の指示に従うこと。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。下記のAdobe Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Readerダウンロード