記事番号: 1-1034
公開日 2025年11月21日
更新日 2025年11月21日
学校施設や学校用地を使用する場合は、下記のとおり事前の申請と使用料の納入が必要です。
実際に使用する日の3週間前までに、教育委員会の各室に提出してください。
町立小中学校の体育館・校庭をスポーツ・生涯学習活動に使用する場合
使用料
| 使用区分 | 学校名 | 使用料 |
|
体育館 (1時間あたり) |
岩泉小学校・小川小学校・有芸小学校 | 50円 |
| 小本小学校・岩泉中学校・小川中学校・小本中学校 | 100円 | |
|
屋外運動場照明施設 (30分あたり) |
岩泉中学校・小川中学校・小本中学校・有芸小学校 | 650円 |
※公益上特別の理由があると認められる時は、使用料を免除する場合があります。
各種申請書(単年度許可のため、継続使用の場合は毎年更新申請が必要です)
- 岩泉町立小中学校施設使用団体登録申請書[RTF:65.7KB]
- 岩泉町立小中学校施設使用許可申請書[RTF:57.1KB]
- 岩泉町立小中学校施設使用料免除承認申請書[RTF:51.3KB](減免となる場合のみ)
申請書提出先
教育委員会 社会教育室
旧校舎の校舎・体育館・校庭を使用する場合
使用料
土地利用の場合:使用予定面積×1㎡あたり評価額×時価倍率×5/100×使用日数/365日
例:旧中沢小学校の校庭480㎡の年間使用料 25,872円
建物利用の場合:使用予定面積×取得価格×経年補正/建物面積×5/100×使用日数/365日
例:旧釜津田小学校の教室1室の年間使用料 56,980円
※公益上特別の理由があると認められる時は、使用料を免除する場合があります。
各種申請書(単年度許可のため、継続使用の場合は毎年更新申請が必要です)
添付書類
- 図面
- 行事等の概要がわかる資料
申請書提出先
教育委員会 学校教育室
町立小中学校および旧校舎の敷地に電柱等を設置する場合
使用料
電源供給用の電柱等敷地の場合
例:本柱、支柱、支線1本につき年間1,500円(電気通信事業法施行令第8条による)
各種申請書(5ヶ年度許可)
添付書類
- 位置図
- 平面図
- 写真
申請書提出先
教育委員会 学校教育室
お問い合わせ
教育委員会事務局
住所:〒027-0501 岩泉町岩泉字松橋21-1 町民会館1階
TEL:0194-22-2111

