記事番号: 1-496
公開日 2024年04月10日
更新日 2025年04月15日
岩泉町では、町民を対象に医療面での悩みや不安について、小児科医、産婦人科医、助産師に無料で相談できるサービスを令和6年4月1日から開始しました。ご自宅からいつでも相談が可能です。お気軽にご利用ください。
※本事業は、オンラインによる医療相談サービスであり、医療行為ではありません。
対象者
町内在住の方に限りどなたでも無料で利用できます。(ただし、通信料や通話料等は自己負担となります。)
- 妊娠中、子育て中の方
- 婦人系の疾患でお悩みの方
- 中学生、高校生
相談内容の具体例
日常生活の中での健康に関する何気ない悩みや不安から、病院を受診するかどうかの判断まで医師・助産師に直接相談し、医学的なアドバイスを受けることができます。
妊娠中・子育て中の人
- 子どもの肌荒れがなかなか良くならない
- 早く卒乳したい
- 妊活・不妊治療の相談
- 妊娠してから便秘と腰痛がつらい
40〜50代以降の女性の人
- 更年期症状かも・・・
- 閉経後の出血について
中学生や高校生
- 体や性の悩みについて相談したい
- 生理痛が毎月辛い
- 性行為について不安なことがある
- 痛み止めやピルの使い方
過去の相談例(外部サイトに移動します)
相談方法
いつでも相談
- 専用ウェブサイトからのメール送信により毎日24時間、質問を受け付けています。
- 原則24時間以内に小児科医、産婦人科医、助産師から回答が送付されます。
夜間相談(予約制)
- 電話で直接話したり、LINEのメッセージチャットを使って相談できます。
- 平日18時から22時まで、1回につき10分間の相談となります。
- 相談開始の15分前までの予約が可能です。
日中助産師相談
- 月・水・金曜日の13時から17時までLINEのメッセージチャットにより相談できます。
- 予約なしで利用できます。
利用方法
次のいずれかの方法で会員登録後、ご利用いただけます。
会員登録には岩泉町民限定の合言葉(パスワード)が必要です。
なお、合言葉(パスワード)は、岩泉町健康推進課に設置するチラシで確認するか、子育て支援室にお問合せください。
【ウェブページから登録】
【LINEから登録】
下記のQRコードからLINEのお友達になると、トーク画面で会員登録ができます。
小児科オンライン | 産婦人科オンライン |
---|---|
![]() |
![]() |
お問い合わせ
健康推進課
住所:〒027-0595 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字惣畑59-5 本庁舎2階
TEL:0194-22-2111
子育て支援室
TEL:(内線:221・231)