岩泉の中学生が模擬裁判を体験 2010年11月2日 | カテゴリー:ニュース 11月2日(火)、町民会館では町内の中学3年生87人が模擬裁判人裁判を体験しました。この授業は町教育研究会(川村淳会長)が社会科の新学習指導要領に取り入れられた「法教育」の一環として行われたもので、自分の意見を述べ、合意を形成する能力を育成することなどを目的に行われたものです。テーマは実際にあった安楽死の事件。生徒は10のグループに分かれ、、ゲストに招いた弁護士を裁判官役に、裁判人として活発な議論を交わしていました。 Tweet