国道45号中野バイパス防災訓練実施♪

2010年12月8日 | カテゴリー:ニュース

三陸北縦貫道整備により国道45号中野バイパスが完成し、11/28の15時から供用開始となりました。

中野バイパスは延長6.2kmの中にトンネルが3箇所あります。トンネル内での事故は惨事を招くことが想定されることから、開通を目前とした11/25に、三陸国道事務所、宮古広域消防、市町村、管理業者が参加して、3kmと一番長い岩泉トンネル内で防災訓練を実施しました。

大勢の関係者が参加・見守る中での防災訓練は緊迫感があり、身の引き締まる思いでした。

報道機関も集まり、夕方のニュースにも話題として取り上げられました。

私も緊急ボタンを押し、消防署に緊急通報をするという重大な役割を仰せつかり、とても緊張しました。

いざという時に役立つよう、訓練が大切であると痛感です。

▼訓練の模様です  多重事故を想定しての訓練です  我が町のパト車は事故当事車という想定です

101125_114620

▼消防車も水を出して本格的な消火活動を実施しました

101125_113328