6日(日)は「秋のさんてつ祭り」
○さんてつお祭りひろば「さんてつ祭りwith北リアス縁市」
10:00~
●景品付きもちまき
●三陸の絵画・写真・イラスト展(三陸鉄道久慈駅待合室内)
●「つながるんだるま」でレールをつなげるんだ!
さんてつ復旧祈願だるま「つながるんだるま」を販売します。
北リアス線の路線図に紙のレールが貼り付けられただるまで陸中野田駅から小本駅までをつなげよう。
地元の中学生ボランティアが三陸鉄道を応援するため企画・販売を手伝ってくれます!
つながるんだるま、小が500円、大1,000円で販売します。
●応援市・フリーマーケット
久慈地方のうまいものが駅前に大集合!フリーマーケットもお楽しみに!
12:30~
●感謝の北リアス縁市今年度ファイナル“ご縁”もちまき!
今年度最後の「北リアス縁市」!皆様に感謝の気持ちをこめて餅まきをします!
三陸鉄道開業が1984年で同い年の「ごえんチョコ」を縁市メンバーが賑やかに行います!
○車両基地まつり
10:00~
●IGRミニ電車運転
いわて銀河鉄道のご協力によりミニ電車が走るよ。ちびっこのみんな乗りにきてね!
●被災レールの切断実演と加工体験・販売コーナー
被災したレールの専用の機械で切断実演します!
希望者には先着10名の方に限り販売もいたします。レール磨き&塗装してみてはいかが?
●被災状況パネル展
三陸鉄道のあの日から今日までの状況を紹介します!
●制服姿で「ハイ、ポーズ!」
三陸鉄道の子供用制服を準備します!制服と制帽でレトロ車両の中ですっかり運転士さん!大人用の制服も準備しますよ。
●鉄道用品掘り出し市
三陸鉄道のちょっと変わった開業25周年時の「ニコニコきっぷ」やなつかしの使用済硬券を出品します。
また車両部品など珍しい&なんじゃこりゃ?な物など。
11:00~
●アテンダントのスライド紹介
普段は車内や駅で案内をしているアテンダントが三陸鉄道の状況を詳しく紹介いたします。
11:15~
●今昔亭光草ライブ
おなじみ語り部マイスター今昔亭光草さん登場!
今回も「むが~す、むが~すあったったじょう」ではじまるたのしいお話でお楽しみください!
11:30~
●(特)危機管理対策機構様による「炊き出し」
あったかいスープの炊き出しです。東京からこのイベントに駆けつけてくださいます。
心もカラダもホットになってください!
11:40~
●サイダー早飲み大会やクイズ大会
気軽にみんなが参加して楽しめるゲームをします。どんどん参加してね!
13:00~
●がんばろう!三陸鉄道トークショー
株式会社トミーテックの「久慈ありす」の産みの親の森山氏をお招きして
東北の民営鉄道会社のみなさん(秋田内陸鉄道、山形鉄道、三陸鉄道)がトークします。
さてさてどんな話が飛び出すかお楽しみに!
14:30~
●お宝オークション&お宝じゃんけん大会
増幅器、車内車両番号札、「釜石まな」非売品ポスター、レアな三鉄乗車券、方向幕、汽笛のラッパ部分、
ワンマン表示器、レール温度計などのオークションを行います。
また「久慈ありす」でおなじみの人気声優、藤村歩さん直筆の色紙争奪じゃんけん大会を行います。
お宝はこれ以外も準備中でーす!お宝ゲットしてちょうだい!
○三鉄レトロ車両&懐かしのボンネットバスリレー運行
●8:10久慈発→陸中野田行きの列車からスタート
地域の公共交通はとっても大事です。久慈市民バスの「久慈海岸線」に懐かしのボンネットバスが登場!
今は見られなくなったバスの車掌さんも添乗します。
11月6日だけの限定運行、是非のって北限の海女の里、小袖海岸訪ねてください!
(陸中野田駅から小袖海岸をぐるっとまわり久慈駅に戻るコースです)
三鉄鉄道久慈駅発 8:10、11:00、13:00発車の普通ダイヤにレトロ列車が運行され、
陸中野田駅につくとボンネットバスが接続になります。
ボンネットバスの運賃は大人500円、子供250円で約1時間の小さな旅を楽しんでね!
○三鉄グッズ特別販売
●「久慈ありす」オリジナルTシャツ(サイズS、M、L、LL)を限定100枚販売いたします。
さんてつ祭り会場のみで販売するスペシャルTシャツです。
また(株)トミーテックの協力により僅かですが鉄道むすめフイギア「久慈ありす」「釜石まな」の三陸鉄道応援セットを販売いたします。
購入できる最後のチャンス?!
それからなんと、11月全国発売されます「鉄道むすめステーションポスターVol 3」の
久慈ありす・釜石まなのMATSUDA98先生バージョンを先行発売いたします!
誰よりも早く入手してください!
また、マフラータオルやありす・まなの手ぬぐいもリニューアルして再登場!カラーを一新して復活です。
その他品薄でご迷惑をおかけしていた「きっと芽がでるせんべい」もたっぷり準備いたします。是非どうぞ!