岩泉町釜津田中学校でバドミントン教室
12月12日(月)に町立釜津田中学校(山口至校長、全校生徒5名)でバドミントン教室がありました。
講師として来ていただいたのは全日本総合バドミントン大会で優勝し、世界選手権に出場した経験のある太田慎二(おおたしんじ)先生です。
太田先生は現在ヨネックス株式会社に所属して、バドミントン用品の開発に携わっています。
▲先生の世界で戦ったスマッシュを体験!全力だとラケットに当てることすらままなりません。
ちなみにスマッシュの初速度のギネス記録は421km/hだそうです。
今回のバドミントン教室で、生徒たちはバドミントンの技術を学ぶことができたのはもちろん、先生との出会いがひとりひとり何かを考えるきっかけになったのではないでしょうか?
これからも、目標に向かって努力を続けてほしいです。
太田先生、大変お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
本事業は、文部科学省・公益財団法人日本体育協会「子供の体力向上啓発事業」の一環で行われている「スポーツ選手活用体力向上事業」に町立釜津田中学校が実施要望を行い、採択されて実施しました。
関係者の皆様のご協力に感謝申し上げます。