JR岩泉線の早期復旧に関する請願署名について

2012年1月4日 | カテゴリー:情報

JR岩泉線は、平成22年7月31日に発生した土砂崩壊脱線事故により運休が続いており、現在は代行バスによる運行が行われ1年5箇月が経過しました。
JR東日本では、同年8月に「岩泉線土砂崩壊災害原因調査検討委員会」を設置し、発生原因等の調査を実施してきたところですが、今般、同委員会において、 災害原因や岩泉線全線の安全性等の結論と今後の対策が示されたことから、JR東日本では本年度中に対応策を検討することとしております。しかしながら、未 だ運行再開するかについての前向きな対応を示しておらず、今後の見通しが不透明な状況が続いております。
つきましては、JR岩泉線の重要性と早期復旧を願う方々の声をJR東日本に届けるため請願署名を実施することといたしましたので、当活動の趣旨にご賛同いただき、インターネット署名入力フォームへの入力に特段のご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

詳細については、JR岩泉線復旧応援サイト(※現在は閉鎖しています。2023年3月現在)を御覧ください。

なお、手書き署名用の様式も添付します。

まとめて、ご署名頂ける場合は、こちらをご利用ください。請願書様式pdf_icon

問い合わせ先 政策推進課政策推進室 内線(403、405)