カジカ、カワニナの生息調査を実施 ~岩泉町・有芸地域振興協議会~

2012年7月12日 | カテゴリー:文化・スポーツ

有芸地域振興協議会では、7月10日(火)に、肘葛地区の摂待川において、カジカ及びカワニナの生息調査を実施しました。

国立大学法人岩手大学様、岩手県内水面水産技術センター様、遠野まごころネット臼澤様、地元住民の皆さんのご協力により、7地点で調査を行いました。

カジカの生息を無事確認できました。

カジカの稚魚も確認。繁殖もしているようです。

DNA鑑定のため、尾びれの一部を採取します。

体長を計測後、放流しました。大きいカジカは13cmありました。

カワニナの生息も確認。カワニナはホタルの幼虫のエサとなることから、ホタルの増殖についても期待が持たれます。