おもと夢灯り夕涼み会

2012年8月2日 | カテゴリー:東日本大震災

 8月1日(水)、小本地区を元気にする会(会長 竹花純一)は、小本地区で『おもと夢灯り夕涼み会』を開催しました。

 この夕涼み会は、震災からの早期復興を祈念し、8月1日のお盆の迎え火に合わせ、『夢灯り』を町道小本中野線沿いに並べるというものです。

 今年度で2回目となるこの取り組みに向け、仮設住宅小本団地や漁協女性婦人部の方など小本地区の有志のみなさんが、5月から準備をしてきました。

 

 当日は、トランペットの生演奏が流れる中、約200個の『夢灯り』に火が灯されました。

 

 夢あかり終了後には、 三陸のともしび(代表 早野正寿)から参加者に「線香花火」が配られました。