岩泉スポーツクラブが設立

2013年3月4日 | カテゴリー:文化・スポーツ

3月1日(金)に岩泉スポーツクラブの設立総会が開催され、岩泉町初(岩手県内51番目)の総合型地域スポーツクラブが設立されました。

設立総会で工藤大樹会長(町サッカー協会事務局長)、田代利勝副会長(町ソフトテニス協会事務局長)等の役員が選出され、平成25年度事業計画等を協議しました。

 

 

 

 

 

 

 

総合型地域スポーツクラブとは、特定の種目だけででなく、レベルや興味に応じてプログラムが選べ、公共スポーツ施設などを活用し、スポーツに親しめる環境づくりを目指して活動するクラブです。

岩泉スポーツクラブは平成25年4月から本格的に活動を開始し、関係団体と連携して、岩泉町民ひとりひとりが「いつでも」、「どこでも」、「いつまでも」生涯を通してスポーツを楽しめる環境づくりの機会の提供に努めていきます。

詳細な活動内容については広報誌等で随時お知らせします。

※岩泉スポーツクラブは、スポーツ振興くじ(toto)の助成金を受けて活動する予定です。