早坂高原でツリークライミング体験会

2016年8月3日 | カテゴリー:ニュース

みなさん、 「ツリークライミング」を知っていますか?

 

専用のサドル(腰帯)やロープを使って木に登ることです。

とはいっても、とっても簡単!

子ども達もすぐに覚えて、すいすいと登っていきます。

 

岩泉町では木登りクラブ「むささびの会」の皆さんが活動しています。

7月31日(日)には第16回森の日事業「未来を育てる育樹祭」で体験会を行いました。

今回は町村合併60周年ということで、ツリークライミングジャパンの代表である、

ジョン・ギャスライトさんをお招きし、講演会も行われました。

①

▼木登りの前はしっかり体操。木のかっこうをして、のび~る!

 

②

▼スタッフに登り方を教えてもらいます。

 

③

▼ジョンさんも一緒にのぼります。上手にできるかな?

 

④

▼さあ、チャレンジ!だんだん高くのぼってきたよ。

 

⑤

▼手をはなしても大丈夫!こんなポーズもできてしまいます。

 

 

「わー、高い!でも怖くないよ。」

「木の上ってすごく遠くまで見える。涼しくて気持ちいいね。」

と子供たちの笑顔がこぼれていました。

 

 

「ツリークライミング」についての詳しいお問い合わせ先

→岩泉町観光ガイド協会 TEL:0194-22-5955