岩泉町・釜津田保育所で水害を想定した避難訓練
釜津田保育所(園児4人)は8月28日、水害を想定した避難誘導訓練を実施しました。
台風についての紙芝居を先生が読み聞かせると、園児たちは真剣に耳を傾け、災害時の行動を学んでいました。
その後、保育所近くにある小本川の水位が上昇した想定で避難訓練を実施。
園児たちは先生の話を聴きながら、避難場所の釜津田小学校まで落ち着いて避難していました。
佐々木詩織先生は「今日は落ち着いて避難できました。災害時は子どもたちも慌ててしまうと思うので、訓練を重ねたい」と気を引き締めていました。