岩泉三十景:国指定天然記念物「安家洞」
岩泉町にある「安家洞」は総延長約23.7km(平成18年現在)あり、日本一長い洞窟とされています。
長年にわたり石灰岩が雨水などにより侵食され、鍾乳洞が造られました。
気温は8度と年間を通して一定に保たれていています。また、入り口から洞内までの高低差もあまり大きくありません。
自然が造り出した美しい景観の「安家洞」をぜひ、見に来てください。
問い合わせ先:安家洞観光開発(有) TEL 0194-24-2011(4月中旬~11月下旬まで)
冬期間(11月下旬~4月中旬)については、管理者 工藤 勇吉 TEL 0194-24-2452 ※冬期は予約が必要です。
▲「神殿」。ライトアップにより鍾乳石がきれいです。
▲「会議室」
▲「ワニの口」
▲「ペンギン岩」「オーロラ」
▲「氷旬」。例年であれば、人が通れなくなるほど大きくなるそうです!
▲コウモリはまだ冬眠中。起こさないようにこっそりと近くで見学!