【指令】避難指示
岩泉町長は、9月4日午前9時に岩泉町全域に避難指示を発令しています。
【理由】
台風10号の災害が発生し、台風第12号が接近することに伴い、更に災害の発生の恐れがあるため。
【対象地域】
岩泉町全域【4,587世帯、9,947人】
【町指定避難所】6か所
岩泉町民会館、小川生活改善センター、サンパワー大川、小本津波防災センター、安家生活改善センター、有芸生活改善センター
【臨時指定避難所】1か所
龍泉洞温泉ホテル
岩泉町役場が発信する、岩泉町のブログサイトです。
岩泉町長は、9月4日午前9時に岩泉町全域に避難指示を発令しています。
【理由】
台風10号の災害が発生し、台風第12号が接近することに伴い、更に災害の発生の恐れがあるため。
【対象地域】
岩泉町全域【4,587世帯、9,947人】
【町指定避難所】6か所
岩泉町民会館、小川生活改善センター、サンパワー大川、小本津波防災センター、安家生活改善センター、有芸生活改善センター
【臨時指定避難所】1か所
龍泉洞温泉ホテル
台風10号による甚大な被害のため、各種検診などは当面の間、延期します。
日程は後日、お知らせします。
【延期する健診など】
・定期予防接種(小児・成人)
・特定健診
・各種がん健診
・乳幼児健診
・各種健診教室(乳幼児・成人)
問い合わせ 保健福祉課(内線247)ぴー☎00-0239
自宅の泥かき作業が終わった後は、長靴や衣服についた泥は水でしっかり落としてください。
各避難所の入り口に作業後の長靴や道具を洗える水道スペースを設置しています。
みんなで配慮して、避難所の清潔を保ちましょう。
9月4日(日)は、以下の場所で給水活動を行う予定です。
①中松屋駐車場 | 9:30~18:00 |
②町営住宅上町団地駐車場(西上町) | 9:30~18:00 |
③給水車が巡回(森の越、片畑、上の山、下町、尼額、二升石地区) | 9:30~18:00 |
問い合わせ:上下水道課 経理・経営室(内線214)ぴー☎00-0214
9月3日現在のごみの収集対応についてご案内します。
●家庭ごみ
家庭ごみは、毎日1回収集します。
可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみに分別をお願いします。
収集する地区は、下記のとおりです。
岩泉地区 … 収集車が運行できる地区
小本地区 … 収集車が運行できる地区
小川地区 … 収集車が運行できる地区
●がれき・汚泥・泥付きごみについて
自宅玄関前など敷地内に出してください。(収集日未定)
※事業所及び一般家庭の全てが対象です。
※ごみ袋に入れた物は、毎日収集しますので、道路沿い
に出してください。
●し尿の汲み取り
し尿汲み取り業者に連絡をして予約してください。
車両が運行できる地区のみ対応します。被災家庭の汲み取り料は
無料です。
【し尿汲み取り業者連絡先】
(有)岩泉衛生社 ☎0194-22-2543
(有)中央第一総合(有)
(中央第一総合は、現在不通のため当面保健福祉課で受け付けます)
問い合わせ 保健福祉課(内線264) ぴー☎00-0264
岩泉町災害ボランティアセンターでは、ご自宅の片付けなどをお手伝いします。
【ボランティアの例】
家屋の片付け、清掃、泥出し、支援物資の整理など
【その他】
・ボランティアは無料です。飲食物の用意も不要です
・ボランティアが確保できない場合は、すぐに対応できない場合もあります
・一般住宅の片付けのお手伝いをします
【問い合わせ】
岩泉町災害ボランティアセンター☎0194-22-2111(内線229)、0194-22-3400
受付時間:午前9時30分~午後3時
台風10号により被災した建物の土砂や漂流物の撤去などは進めてもらって
かまいません。片付けの際は、後日の被害調査で状況が確認できるように
危険や生活に支障がない範囲で、現状の保存をお願いします。
<<例>>
外壁・内壁に線状に付着した土砂の痕跡
壁紙や建具などの変色部分の高さ
建物内の漂流物(土砂など)の流入
建物の損壊、変形など
被害状況の調査は、順次実施しますが、皆さんの安全確保や生活支援
などを最優先で行っているため、被害調査を実施するまでに、時間が
かかる状態です。
ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ 税務出納課 資産税室(内線207) ぴー☎00-0207
NTT電話回線について災害復旧工事により不通になりますのでお知らせします。
●不通時間
9月4日(日)午後12時 ~ 9月5日(月)午前5時
(上記期間中、回線ごとに30分程度不通になります)
ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ 災害対策本部
台風10号に伴う大雨により、岩泉町では甚大かつ広範囲にわたる被害を受けております。 岩泉町では被災者の生活再建のために義援金を募っております。 皆様からの温かい善意をよろしくお願いします。
◯岩手銀行岩泉支店 普通 2040893
岩泉町災害義援金 岩泉町長 伊達 勝身
(イワイズミチョウサイガイギエンキン)
◯北日本銀行岩泉支店 普通 7030542
岩泉町災害義援金 岩泉町長 伊達 勝身
(イワイズミチョウサイガイギエンキン)
次の施設で入浴施設の無料開放を行います。
【ふれあい宿舎グリーンテージ】(葛巻町:☎0195-66-3000)
午前10時~午後9時
※フロントで「岩泉町の台風被害者です」と申し出て下さい。