月別アーカイブ: 2017年 12月

認知症の人に寄り添うケアを学ぶ

2017年12月21日 | カテゴリー:ニュース

済生会岩泉病院(柴野良博院長)は12月16日、認知症の人に寄り添うケアをテーマに研修会を開きました。

医療・福祉関係の職員など約70人が参加し、認知症看護認定看護師の渡邊加奈子氏から講話を受け、認知症ケアの重点などを学びました。

柴野院長は「認知症になっても地域で生きていける。そんな地域になる一助になってほしい」と期待していました。

 

冬の龍泉洞:アクセスのご案内

2017年12月17日 | カテゴリー:情報 龍泉洞

12月17日(日)龍泉洞は本日も通常営業しています。

「冬に龍泉洞なんて誰も行かないでしょ!寒いし!!」というイメージがあると思いますが、龍泉洞の洞内は年中通じて10度前後です。なので冬は「あれ?外よりあったかい??」です。乾燥するこの時期でも湿度は90パーセント以上なので女性のお肌にもやさしい環境です。

「冬は意外とあったかいんだ!冬季限定でイルミネーションもやってるし、冬眠中のコウモリも見られるなら龍泉洞に行ってみようかな。…でも冬の道路を運転するのはいやかも…」というお客様へ、近隣市町村からの公共交通機関でのアクセスをご案内します。

・盛岡市から…JRバス東北「岩泉・龍泉洞線」に乗車し、終点まで直通。JRバス東北岩泉・龍泉洞線の時刻表はこちら http://www.jrbustohoku.co.jp/route/detail/?RID=9#01

・宮古市から…三陸鉄道北リアス線「宮古」乗車‐「岩泉小本」で下車→小本駅前のバス停で岩泉町民バス小本線に乗り換え→「小本駅前」で乗車し「龍泉洞前」で下車

・久慈市から…三陸鉄道北リアス線「久慈」乗車‐「岩泉小本」下車→小本駅前のバス停で岩泉町民バス小本線に乗り換え→「小本駅前」で乗車し「龍泉洞前」で下車

三陸鉄道北リアス線時刻表はこちら http://www.sanrikutetsudou.com/?page_id=1011

岩泉町民バス小本線は「龍泉洞前」を経由しない時間帯もありますのでお気をつけください。なお、小本線バス停「岩泉中学校前」からは約1.6㎞、「岩泉三本松」からは約2.3㎞です。
龍泉洞ホームページに岩泉町民バス小本線の時刻表を掲載していますのでご案内します。
http://www.iwate-ryusendo.jp/about/pdf/bus2017-11.pdf

参考までに岩泉町内(龍泉洞付近)のタクシー会社さんもご紹介します。
岩泉タクシー ℡0194-22-2365
龍泉洞タクシー ℡0194-22-3310

「自分で車を運転したほうが自由に動けるよね。せっかくだから近隣市町村にも遊びに行きたいし」というお客様には次のホームページが便利です。

「岩手県道路情報提供サービス」 http://www.douro.com/
岩手県内の道路の情報をいち早く知ることができます。

「岩手県観光ポータルサイト いわての旅」観光パンフレット掲載ページ
http://www.iwatetabi.jp/page/pamphlet/
「いわて旅地図」は県内の道路、観光地、道の駅情報が盛りだくさんです。

きょうの龍泉洞にも朝から個人、団体のお客様がお越しくださっています。夏より混雑しないので写真を撮るにも見学するにもゆっくり楽しめる上に、地底湖の透明度は冬が一番。そんな冬の龍泉洞にどうぞお越しください。

龍泉洞からイルミネーションのお知らせ

2017年12月13日 | カテゴリー:ニュース

クリスマスが近づいて来ましたね。

 

龍泉洞では、

ささやかではありますが、

イルミネーションを始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○●○●○●

 

▼龍泉洞 / 第1地底湖

 

 

 

 

 

 

 

青のイルミネーションがとっても神秘的で素敵ですよ。

 

▼龍泉洞 / 展望台

 

 

 

 

 

 

 

展望台から第1地底湖を覗くと、、、

こんなに幻想的な世界が広がっています。

 

▼龍泉洞 / 第1地底湖通路前

 

 

 

 

 

 

 

なんと可愛らしいハートもあります。

ぜひカップルやご友人で探して見てください。

 

○●○●○●

 

雨量が少ない冬の季節はより地底湖が透き通って見えます。

また、冬眠しているコウモリを見れるかもしれませんよ(*^^*)

 

イルミネーションのほかにも

冬の龍泉洞は魅力がたくさんです!

 

ぜひ皆さん岩手県岩泉町龍泉洞にお越し下さい。

お待ちしておりますよ。

 

ピアノの音色が響く、イタリアの世界的ピアニストが岩泉町で演奏

イタリアの世界的ピアニストのセルジォ・バイエッタさんが12月9日、岩泉町民会館大ホールで復興支援ピアノコンサート(県北バス主催)を行いました。

来場した約300人は会場内に響き渡るピアノの音色に聴き入っていました。モーツァルトのトルコ行進曲などを演奏。最後は会場全員でベートーベンの歓喜の歌を合唱しました。

町内から訪れた髙橋舷暉君(4歳)は「曲の中で、追いかけてくるような音が面白かったです」と楽しんでいました。

第30回龍泉洞みずまつりのお知らせ

2017年12月12日 | カテゴリー:ニュース 情報 文化・スポーツ 龍泉洞


開催日

1月7日(日)

場所

龍泉洞、うれいら商店街ほか

アクセス

盛岡駅から車で約2時間。

宮古駅から車で約1時間。

問い合わせ先

一般社団法人 岩泉町観光協会(TEL:0194‐22‐4755)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町の豊かな水資源に感謝するお祭りです。

巫女舞、ミズキ行列、龍舞行列など様々な催しが開催されます。

冬の寒さの中、白装束をまとった男性女性が龍泉洞の水を頭からかぶる水祓いは見物です。

岩泉町に復興支援カレンダー届く

2017年12月7日 | カテゴリー:ニュース 台風10号 東日本大震災

菱和建設株式会社(盛岡市・民部田義男代表取締役社長)は12月4日、岩泉町の四季折々の風景を描いた「2018年版復興支援カレンダー」を町に届けました。

盛岡市在住の版画家・戸村茂樹さんが描いた宇霊羅山や早坂高原など4点が収録されています。

中居健一副町長にカレンダーを手渡した民部田社長は「ふるさとを見つめなおすきっかけになってほしい」と願っていました。

地域の皆さんに感謝、二升石小で収穫祭

2017年12月5日 | カテゴリー:ニュース 文化・スポーツ

二升石小学校(石川耕司校長・児童11人)は12月1日、児童たちが田植えをし収穫した米を使い、収穫祭を開きました。

収穫祭には地域住民や児童など約40人が参加。児童がついた餅などを振る舞い、地域への感謝の思いを伝えていました。

昨年の台風から避難行動を考える

2017年12月2日 | カテゴリー:ニュース 台風10号

平成28年台風10号災害の報告会が11月29日、岩泉町民会館で開かれました。

静岡大防災総合センターの牛山素行教授と東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センターの関谷直也特任准教授が研究結果を報告。

自主防災協議会の会員など約50人が豪雨災害の経験を基に避難の在り方などを学びました。

佐々木保美さん(70歳)は「行政も住民も事前の行動が大事だと改めて感じた」と気を引き締めていました。