年別アーカイブ: 2018
龍泉洞閉洞のお知らせ
【龍泉洞閉洞のお知らせ】
龍泉洞は台風24号による雨の影響で洞内が増水し通路が冠水したため、営業できない状況です。
そのため、本日10月2日(火)午前8時30分から龍泉洞は閉洞します。
閉洞期間は4~5日の見込みです。
なお、閉洞期間中、龍泉洞(地底湖のある鍾乳洞)はご覧いただけませんが、龍泉新洞科学館(展示物のある200メートルほどの鍾乳洞)は通常の半額料金でご覧いただけます。
龍泉洞の営業再開の際には公式ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどでお知らせします。
9月30日(日)龍泉洞の営業についてお知らせします
9月30日(日)岩泉町龍泉洞は通常どおり営業しています。
営業時間は午前8時30分から午後6時です。(10月からは午前8時30分から午後5時までになります。)
台風の接近が心配です。岩泉町でも強めの雨が降っています。お出かけされる方はご注意ください。
【洞内の様子】
数日降り続いた雨の影響で、うえからしずく(水滴)が落ちてくるところがあります。お顔がぬれることもあります。洞内では傘を開けないほど通路がせまいところもありますので、傘よりもカッパ、フード付きパーカー、タオルや帽子などの雨除けになるものがあると便利です。洞内は気温が年間通して10度前後ですので、防寒対策にもなります。
頭上には屋根をかけていますが、落ちて跳ね返るしずくや足元に水が溜まっているところもありますのでご了承ください。
10/7(日)『あっか感謝祭』中止のお知らせ
10月7日(日)は龍泉洞秋まつりです!
だんだんと日が沈むのが早くなってきましたね。朝夕は肌寒く感じることも多くなってきました。夏も終わり次の季節、秋の近づきを感じます。
というわけでおまちかね、龍泉洞秋まつりのおしらせです!
【イベントのお知らせ】
台風10号による被災を乗り越え、再開した昨年の龍泉洞秋まつりから1年、2018年の龍泉洞秋まつり開催します!
「旬の小屋in龍泉洞」では岩泉町の松茸、山田町のかき、宮古市のさんまと秋を彩る味覚が満載。臨時売店のほかキッチンカーも登場します!
ステージイベントでは龍ちゃん太鼓の披露や岩泉高校生の吹奏楽演奏、中野七頭舞演舞もあります。初登場の森暁音さん、*はなおと*さんも必見ですよ。
平成最後の龍泉洞まつりに皆さまお越しください。
10月から龍泉洞の営業時間が変わります
広報いわいずみ10月1日号をホームページにアップしました
広報いわいずみ10月1日号をホームページにアップしました。
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016030300124/
スマートフォンでも広報いわいずみを読むことができます。
「マチイロ」をダウンロードし広報いわいずみを登録することで、毎月発行日にお知らせが届き、いつでも広報紙を読むことができます。
ご利用はこちらから↓
岩泉町・絵本サロン、親子で楽しむ
第32回南部牛追唄全国大会開催まであと少し
今月末 9月29日(土)、30日(日)の2日間、岩泉町民会館において、
『平成30年度 台風災害復興祈願 第32回南部牛追唄全国大会』を開催いたします。
一般の部:100名、70歳以上の部:42名、年少者の部:26名、
合計:168名の参加申込をいただいております。
北は北海道から、南は岡山県まで、全国からのご参加を頂いております。
また、年少者の部には、岩泉小学校から9名、浅内小学校から6名、
南部牛追唄大好きな元気いっぱいの町内の児童さんからもご参加いただきます。
そして、決勝大会のある大会2日目 30日(日)には、
ご来場の皆さんに、岩泉町の特産品が当たる抽選会を行います。
はずれても「龍泉洞のじっ茶ばっ茶」が貰えますよ!
全国から集まった南部牛追唄愛好家の唄声を聞きに、
ぜひ皆さん岩泉町までいらしてください。
大会関係者一同、お待ちしております!
▲△▲昨年度、審査員特別賞を受賞した岩泉小学校の写真です。