鮭・松茸・短角牛肉の岩泉食材!「たっぷり地場食材給食の日・ふるさと給食会」

2010年11月11日 | カテゴリー:ニュース

岩泉町立中沢小学校(校長:佐藤 茂、全校児童8人)で11日、「たっぷり地場食材給食の日・ふるさと給食会」が開かれた。
ふるさと給食会は町独自で企画しているもので、旬の地場産物を使用した給食を食べながら自分の住む地域を見つめなおし、親しみを持ってもらう目的で実施しているもの。
今年で24年目となる給食会には、岩泉町や沿岸広域振興局、小本浜漁業協同組合の理事の皆さんが同校を訪ねた。
今回は、鮭・りんご・松茸・短角牛肉など地元食材をたっぷり使ったメニューを味わいました。

IMG_0033
▲?児童と一緒に関係者も鮭と松茸食材の給食をいただきました。食材を提供して頂いた方々や生産者に感謝。

IMG_0025

▲鮭のカラフル焼き、りんご、松茸ごはん、べこっこ汁(岩泉短角牛)、菊花あえ

IMG_0022

▲鮭の生態を説明する佐久間宮古水産振興センター所長