岩泉線の話題、岩手県議会でも

2010年12月10日 | カテゴリー:ニュース

s-SKMBT_C65010121010050

 11月26日発行の「いわて県議会だより」では、県議会9月定例会で「岩泉線の脱線事故」に関する質問と答弁が紹介されていました。内容は次の通りです。

質問

 岩泉線の復旧は、地域住民や関係者の切なる願いだと考えるが、知事の所見は。

答弁

 岩泉線は、地域住民の日常生活における交通手段として重要な社会資本であり、一日も早い復旧が強く望まれる。JR東日本において、事故原因が明らかにされた後に、必要な対策がなされるものと承知している。県、岩泉町、宮古市では、復旧等に関する連絡会議を設置し、情報収集や必要な対策ん所検討を行っていて、このような場を活用しながら、地域の要望をJR東日本に伝え、その対策を支援したい。今後も両市町と連携し、早期復旧に向けた取り組みを展開していく。