もどします詐欺に注意! ~岩手県内で不審電話が多発~
岩手県警察によると、11月16日以降、県内で市役所・社会保険事務所の職員を名乗る者からの医療保険の還付金をうたった「もどします詐欺」の前兆電話情報が多数寄せられているとのことです。
具体的な手口は、市役所や社会保険事務所の職員を名乗って、「高額医療費の還付金が5年分で49,800円ある。手続きをしないと戻ってこないため、すぐにキャッシュカードを持って、最寄りのATMに行くように」と電話で指示し、これを信じて最寄りのATMに行った被害者に携帯電話で連絡をさせて、ATMの操作方法を電話で指示し、被害者の口座から犯人の口座に現金を振り込ませるというものです。
11月16日には二戸市で未遂事件、22日には、この内容の電話を受けた女性がスーパーマーケット内に設置されたATMに行き、約50万円を振り込んだという被害が発生しています。29日には久慈市でも被害が出ています。
このような電話がかかってきたら、一旦電話を切ってすぐに110番通報してください。
追記:12月6日(火)、青森県八戸市で同様の手口で195万円をだまし取られる事件がありました。7日(水)釜石市で未遂事件が発生。くれぐれも注意してください。