八幡平市から復興の祈り

2012年1月12日 | カテゴリー:東日本大震災

s-IMGP1670

s-IMGP1694

s-IMGP1717

 1月12日(木)、岩手県八幡平市の指定無形文化財、平笠裸参り講中の皆さんが岩泉町を訪れ、東日本大震災からの復興を祈祷し、仮設住宅で暮らす全世帯に「東日本大震災復興祈願手ぬぐい」を届けました。

 八幡平市の平笠裸参りは女性の荒行として知られ、今月8日には女性9人を含む25人が白装束で雪の田園地帯を練り歩き、震災に見舞われた沿岸部の復興や無病息災などを祈願しています。