「消すまでは心の警報ОNのまま」~春の火災予防運動・岩泉消防署が一日署長を委嘱~

2014年3月5日 | カテゴリー:ニュース

DSCF7055

3月1日~7日の春季火災予防運動に合わせ、岩泉消防署(小林一彦署長)では3月4日(火)、復興支援員としていわいずみこども園に勤務している、保育士の村野かおりさん(37歳、神奈川県出身)を一日消防署長に委嘱しました。(▲小林署長から委嘱状を受け取る村野さん)

DSCF7110

委嘱状の交付を受けた村野さんは岩泉町役場を訪問。伊達勝身町長に挨拶後、庁舎内の立ち入り検査を行いました。

昨年、町内では9件の火災が起きています。ストーブを使用する機会も多い季節ですが、外出時や就寝前には必ず火が消えていることを確認しましょう。また、薪ストーブの灰の中には火の粉が混ざっていますので、取り扱いには十分に気を付けてください