犯罪のない明るい社会を願って~岩泉町内の小中学生が法務大臣メッセージを伝達~

2014年7月1日 | カテゴリー:文化・スポーツ

7月1日(火)、岩泉町立岩泉小学校(山下信宏校長、児童180人)の児童3人と、町立岩泉中学校(田鎖敏昭校長、生徒115人)の生徒3人が岩泉地区保護司会(竹花弘一会長)から1日保護司の委嘱を受けました。

DSCF8834 DSCF8836

委嘱を受けた生徒たちは岩泉町役場の町長室を訪れ、法務大臣からの「地域に根差した活動を推進するために、この運動の意義を理解し支援と協力をお願いする」旨のメッセージを伝達しました。

DSCF8847

毎年7月は「社会を明るくする運動」の強調月間です。この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

DSCF8852