月別アーカイブ: 2010年 8月

岩泉町真夏のボランティアフェスティバル盛大に

2010年8月10日 | カテゴリー:ニュース

s-D2H_7877TUNED

 8月7日(土)、うれいら通り商店街では「ボランティアフェスティバル」が開催され、大勢の人でにぎわいました。保護司会のテントでは金魚すくいなどが行われ、子どもたちが真剣な表情で挑戦していました。

20100807-2
▲ 炊き出し非常食づくりに挑戦
20100807-15
▲ 岩泉高校生が「中野七頭舞」を演舞
20100807-9
▲ 岩泉高校吹奏楽部がフェスティバルを盛り上げる

炎天下、泉高生の汗光る ~ミッション455~

2010年8月9日 | カテゴリー:文化・スポーツ

s-D2H_7130

 8月7日(土)、国道455号では岩泉高等学校の1、2年生の有志が清掃活動「ミッション455」を展開し、沿道の空き缶などのゴミ拾いなどに汗を流しました。当日は30度を超える猛暑。生徒らの額には大粒の汗が光っていました。

s-D2H_7384

s-D2H_7713

 道の駅三田貝分校では、同校の吹奏楽部の演奏と郷土芸能同好会の「中野七頭舞」の演舞が披露され、観光客や地域の人たちを楽しませていました。

スポ少野球、小川が優勝

2010年8月9日 | カテゴリー:ニュース

s-D2H_7778

 8月7日(土)、8日(日)の両日、楽天イーグルス岩泉球場では、学童新人軟式野球大会兼東北学童軟式野球新人大会下北予選が行われ、小川ウイングスが優勝を飾りました。写真は準決勝(対普代戦)のものです。

10.08.08の龍泉洞 『入洞者1,400万人、間近!』

2010年8月8日 | カテゴリー:龍泉洞

10.08.08

今朝8時の気温=24℃  今日も暑くなりそうです。

龍泉洞の入洞者が、もうすぐ1,400万人になります。

1,400万人目のお客様には、プレゼントをご用意!

さぁ、1,400万人目を目指して、龍泉洞へぜひ!!!

※8/9の更新は、お休みです。zzz

猛暑を忘れる憩いの場 ~龍泉洞、清水川~

2010年8月6日 | カテゴリー:龍泉洞

s-D2H_7054TUNED

 8月6日(金)、町内は猛暑ですがここには涼しい風が流れています。ここは龍泉洞の水が注ぐ清流「清水川」。龍泉洞からの冷たい水が流れ、木々のトンネルが直射日光を遮るため、絶好の避暑地になっています。暑さの厳しい今年の夏、週末は龍泉洞でクールダウンしませんか。

猛暑を忘れる憩いの場 ~龍泉洞、清水川~

2010年8月6日 | カテゴリー:龍泉洞

s-D2H_7054TUNED 

 8月6日(金)、町内は猛暑ですがここには涼しい風が流れています。ここは龍泉洞の水が注ぐ清流「清水川」。龍泉洞からの冷たい水が流れ、木々のトンネルが直射日光を遮るため、絶好の避暑地になっています。暑さの厳しい今年の夏、週末は龍泉洞でクールダウンしませんか。

道の駅三田貝分校

2010年8月6日 | カテゴリー:ニュース

s-DSC_4770

 盛岡方面から岩泉町を目指し、国道455号を走り早坂トンネルを通って数分、左側に見えてくるこの学校風の建物は「道の駅三田貝分校」。この場所はかつて町立門小学校三田貝分校があったところ。食事スペースには学校用の机と椅子があり、学校給食風の食事も楽しめます。足踏みオルガンも置いてあり、ときどきお客さんが「ネコふんじゃった」などを演奏して、学校気分を盛り上げてくれています。

岩泉も猛暑です!

2010年8月6日 | カテゴリー:ニュース

s-D2H_6980

 8月6日(金)、岩泉保育園ではプール納めが行われ、園児たちが水浴びを楽しんでいました。今日午前11時の岩泉のアメダスは35.5度を記録。「いや~、暑いですね!」があいさつになっています。