5月4日(水)に岩泉うらいら商店会では、中松屋駐車場を中心に「共にがんばっペぇーし!! 岩泉・田野畑」の想いで応援企画イベントを開催しました。
岩泉高等学校吹奏楽部の演奏をスタートに小田代直子(宮古市出身)コンサート、南部牛追唄保存会唄の披露など音楽で元気にと力強いステージが展開され、その他にも、ちびっこ宝探し、屋台出店など多くの企画で皆さん楽しみました。
商店街では、応援セールとして5日までお得なセールを実施しておりますのでお知らせします。
▼小田代直子さんステージをおりて直接元気をいただきました。
▼南部牛追唄保存会からも数多くの唄の披露をいただきました。(写真:保存会橋場会長)
▼高校生もお手伝いして元気パワーを皆さんにつたえました。

今朝8時の気温=11℃ 日に日に、少しずつ暖かく。。。
例年、GWに開催している「龍泉洞まつり」ですが、
今年は、開催を見合わせることといたしました。
ご理解を賜りたいと思います・・・。
龍泉洞は、地底湖の透明度は、完全ではありませんが、
通常どおり営業しています。
「龍泉洞・清水川渓流釣りまつり」が5月1日(日)から9月30日(金)まで開催します。

▲▼昨年の様子です。
時間:午前8時30分~午後5時00分
区域:岩泉町岩泉
清水川(しずがわ)[龍泉洞橋~東北電力(㈱)岩泉第二発電所取水堰堤までの約990㍍]
是非おいで下さい。
問い合せ先:
岩手県岩泉町 小本川漁協協同組合 ℡0194-22-3550
岩手県岩泉町 経済観光交流課℡0194-22-2111
がんばろう 東北・岩手・岩泉!

5月2日(月)、岩泉町立大川小学校と同大川中学校から、3年前まで体験交流を行っていた陸前高田市立長部小学校と日本赤十字に向けて、「役に立ちたい」「力になりたい」と児童生徒が取り組んだ募金が送金されました。現在の小学校4年生から中学校1年生までが陸前高田市で地引網などを体験し、長部小学校の児童は大川で川下りなどを通じて交流していました。