月別アーカイブ: 2011年 6月

11.06.11の龍泉洞 『謝々、嘉義県議会!』

2011年6月11日 | カテゴリー:龍泉洞

11.06.11

今朝8時の気温=15℃ 曇り空の朝です。

6/10夕方、台湾・嘉義県の議会議員一行の訪問を受けました。

嘉義県では、被災した児童・生徒を対象に、ホームステイ受け入れを申し出ており、

被災地を視察するために、来県したものです。

ホームステイにより、被災した児童・生徒の心の安らぎと、

台湾と岩手の子ども達の交流が図られればと思います。

東北・岩手・岩泉営業中です!

2011年6月10日 | カテゴリー:ニュース

動画サイト「YouTube」内の「岩手日報チャンネル」で、岩泉町の企業「早野商店」さん、「泉金酒造」さん、「龍泉洞観光会館」さんの動画を見ることができます!

「岩手日報チャンネル」は、YouTube内にある岩手県の新聞社「岩手日報社」さんのチャンネルです。今回チャンネル内で、【経済復興】として、岩手を元気にしようと頑張っている県内の企業を動画で紹介していますが、その中で岩泉町の企業も紹介されました。

YouTube 「岩手日報チャンネル」http://www.youtube.com/user/iwatenippo#p/

泉金酒造㈱ http://www.ginga.or.jp/~senkin/ 岩泉のきれいな水で作った美味しいお酒が各種あります。

早野商店 http://i-hayano.jp/ 食用ほおずきや昆布巻など、お土産にどうぞ。

龍泉洞観光会館 http://i-hayano.jp/ryukanko/index.html 龍泉洞のすぐ側で郷土料理も楽しめます。

岩泉町にはほかにもたくさんの魅力を持ったお店や商品がたくさんあります。ぜひこの夏は岩泉へどうぞ。

▼岩泉町のある日の美しい夕焼けです。s-DSC_6064

三陸鉄道北リアス線代行バスの運行が一部変更

2011年6月10日 | カテゴリー:ニュース

 三陸鉄道北リアス線代行バスは土日祝日は運休していましたが、6月11日(土)から当面の間、小本駅-陸中野田駅間で土曜日2往復の運行が開始されます。

 宮古地区の高校の土曜日補習授業に対応するための変更で、日曜・祝日は引き続き運休となります。
 
 小本駅発 7:25、17:00
 陸中野田駅発 5:40、18:40

仮設住宅、入居者募集中

2011年6月10日 | カテゴリー:東日本大震災

 岩泉町の被災者用仮設住宅に空きがあります。入居対象は現在の住所地を問いません。

◆入居者募集中の仮設住宅

岩泉団地…残16戸 町中心部から徒歩10分程度

小成団地…残6戸 国道45号沿い

◆問い合わせ…岩泉町役場 地域整備課 ?0194-22-2111(内線265)

震災後も続く地殻変動

2011年6月10日 | カテゴリー:東日本大震災

P5173955

 6月8日(水)、国土地理院は震災後3月12日から5月31日までのGPS連続観測網の観測結果から求めた地殻変動の数値を発表しました。

 これによると町立岩泉中学校のグラウンドに設置されている「岩泉2」の電気基準点で、東南東方向に36.4センチ動き、6センチ沈下したとのことです。

今、みんなで「節電」に取り組みましょう!

2011年6月9日 | カテゴリー:ニュース

?

 6月8日(水)、東北電力は当日の電力使用状況をWebサイトで公開しました。6月9日(木)12時台の使用料は1111万キロワットのうち931万キロワットで使用率は83%。午後1時台は88%。あまり余裕がない状況であることがわかります。

 9日正午の岩泉のアメダスによる気温は28.8度。この気温の中、町内ではプレハブの仮設住宅で暮らす人たちがいます。町外に目を転じるといまだ避難所で暮らす人たち、復旧作業に汗する人たちがまだまだいます。

 電気は命を守り、復旧復興を進める大切なエネルギー。できる限りの節電に努めたいものです。
?
?

?

11.06.09の龍泉洞 『遠足に来てくれました!』

2011年6月9日 | カテゴリー:龍泉洞

11.06.09

今朝8時の気温=19℃  日中の気温が高い日が続きますね。

今日は、宮古市立田老第三小学校の生徒さんが、バス遠足に来てくれました。

洞内では、コウモリが飛ぶのを発見したり、

センター2階では、「龍泉洞はどうやって出来たの?」など、

楽しく学習してくれている様子でした!

渓流釣りの季節

2011年6月9日 | カテゴリー:文化・スポーツ 龍泉洞

新緑萌える岩泉町では渓流釣りシーズンです。町内各地で多くの人が釣りを楽しんでいます。

s-IMG_0808.thumbnail1

▲龍泉洞・清水川にて・・・。今年も「龍泉洞・清水川渓流釣りまつり」開催中!!

s-IMG_1564

▲小本川にて・・・腰まで浸かってフィッシング。

岩泉町内の求人情報

2011年6月8日 | カテゴリー:情報

 この求人情報は、6月8日現在で有効中の町内の求人を掲載しています。すでに募集を締め切っている場合もありますので、注意してください。面接には、ハローワーク発行の紹介状を持参してください。

◆問い合わせ…ハローワーク宮古(宮古公共職業安定所) 被災者優先の求人もあります。詳しくは問い合わせてください。

? 求人者名 所在地 職種 求人数 賃金月額(円)

(パートは時間給)

正社員 済生会岩泉病院 岩泉字中家19-1 臨床検査技師 1 167,000~
薬剤師 1 178,200~
(有)中松屋 岩泉字下宿37 和菓子職人 1 150,000~300,000
和菓子職人見習 1 130,000~160,000
菓子販売 1 120,000~160,000
とんがりぼうし 岩泉字合の山12-2 運転手 1 120,000~140,000
移動販売員 1 120,000~140,000
小本運送(有) 袰野字赤鹿108 運転手 2 160,000~200,000
岩泉自動車運輸(株) 岩泉字中家12-1 運転手 1 181,000
(有)工藤土建 小本字中野52 土木施工管理技士 1 160,000~180,000
正社員以外 (株)岩泉きのこ産業 浅内字下栗畑68-11 菌床しいたけの栽培、販売 10 117,000~126,000
新岩手農業協同組合宮古中央支所 勤務地:岩泉町 葬祭係 1 132,000~154,000
高徳建設(株) 門字水上52-1 土木作業員 1 155,400~166,500
土木施工管理技士 1 200,000~230,000
東日本交通(株) 岩泉字鼠入川66 バス運転手 3 154,000~264,000
パート (株)岩泉産業開発 乙茂字乙茂90-1 運搬及び出荷手配 1 時間給645
レストラン 1 時間給645
売店 2 時間給645
ファストフード 1 時間給645
梱包、発送 1 時間給645
コテージ草刈など 1 時間給645
梱包、配達 2 時間給645
(有)松屋商店 岩泉字中家30 レジ係 1 時間給650
(有)なかむら(デイサービスセンターやすらぎ) 岩泉字中家20-10 調理師 1 時間給900~1,100

無料映画上映会の開催

2011年6月8日 | カテゴリー:東日本大震災

6月25日(土)、岩泉町民会館で無料映画上映会が開催されます。

これは、震災復興への力添えをするため、「スローフード岩手」・「みやこ映画生協」が高齢者から子どもまで楽しめる映画上映会を開催するものです。詳しくはチラシをご覧ください。

問い合わせ先:スローフード岩手事務局 ℡0194-22-4432

20110625a120110625b1