月別アーカイブ: 2012年 11月

東日本大震災復興支援 盛岡・八幡平広域観光PRイベント終了

2012年11月4日 | カテゴリー:東日本大震災

11月1日(木)から2日(金)までJR新橋駅前SL広場において、「東日本大震災復興支援 盛岡・八幡平広域観光PRイベント」が開催されました。

両日ともに天候に恵まれ、多くの方々に来場いただきました。本当にありがとうございます。

岩泉町ブースも短角牛串焼きが完売するなど多くの方から足を止めていただき、物産品の購入とともに温かい激励の言葉をいただきました。

これからも、皆さんのご支援・激励をいただきながら復興に向けて進んでいきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
▲▲短角牛串焼きは列ができるくらい人気商品でした。

▲▲津波映像と今の現状を伝えるDVD映像、写真展示には多くの方が足を止めていただきました。

▲▲今回のイベントは、武井港区長様(写真)、ニュー新橋ビル商店連合会様など多くの方のご理解ご支援のもと開催されたものです。ありがとうございます。

 

 

小川地区4校集合学習開催

2012年11月2日 | カテゴリー:文化・スポーツ

11月1日(木)、小川地区の小学校4校の集合学習・授業参観が、門小学校を会場に開催されました。

●1年生 体育 みんなでドッチボールをしました。

 

●3年生 道徳 「ふるさと」という題材で、岩泉のいいところをみんなで話し合っています。

 

●5年生 図工 廊下に貼られた絵を思い出しながら、班ごとに絵を完成させます。

 

●6年生 外国語活動 小川中学校の英語の先生の授業です。
色、場所、形など、先生の後に続いて、元気よく発音していました。

 

小川地区の4校集合学習は、年3回行われており、今回が3回目でした。
そのほか、岩泉地区、小本地区、大川・釜津田地区でも集合学習が行われており、小学校間の交流、小学校と中学校の連携が図られています。

岩泉町いきものがかり通信 ~今日は短角牛市場~

2012年11月1日 | カテゴリー:ニュース

               ずらっと短角牛

               褐毛和種も集まりました

 11月1日(木)、岩手県雫石町の全農いわて中央家畜市場で平成24年度短角牛市場が開催され、県内から496頭(当日欠場若干あり)が上場されました。今年の春に生まれ、とても幼く見えた子牛たちは300キロに迫るほどに成長。さきに開催された第12回宮古地方日本短角種子牛共進会で入賞した彼女は、誇らしげにタスキを掛け、その顔はとても大人びてみえました。