月別アーカイブ: 2013年 1月

冬の地底湖=透明度増+滴下水減=美しさアップ

2013年1月10日 | カテゴリー:龍泉洞

入口を入って間もなくの長命の淵です。この辺は外気が入るため滴下水がツララになっています。洞内を進みますと気温は10°C前後で暖かいです。

第一地底湖です。水は非常に透明度が上がっていますが、波紋で撮りにくいですね。

第二地底湖です。水中にずっと向うの壁まで見えています。

第三地底湖です。水面が分かりますでしょうか。抜群の透明度と美しさですね。

冬休みのお楽しみ~子ども映画会・お話会~

2013年1月9日 | カテゴリー:文化・スポーツ

1月9日(水)、岩泉町立小川保育園と国見季節保育所で冬休み子ども映画会・お話会が開催されました。集まった子どもたちは紙芝居と映画を夢中になって楽しんでいました。

冬休み子ども映画会・お話会の今後の日程は下記のとおりです。幼児?小学生向けの内容ですが誰でも参加できます。

1月10日(木)…岩泉公民館、11日(金)…安家たんぽぽ保育園、15日(火)…有芸保育園

開催時間は全て午前10時?11時です。問い合わせは岩泉町立図書館まで(?0194-22-3149)

龍泉洞大冒険(1/12~3/10)開催!

2013年1月9日 | カテゴリー:龍泉洞

今年で4回目となる冬の人気イベント「龍泉洞大冒険」を、期間中毎日開催します!

龍泉洞が、この冬最高の冒険とサプライズをプレゼントしたいあなたを応援します!!

~開催期間~

平成25年1月12日(土)~平成25年3月10日(日) 

~開催時間~

9時~15時 ※前日までに要予約 【1日7組様まで】

~料金~

無料(通常の入洞観覧料のみ)

~内容~

龍の謎に挑む勇者は、1枚の古地図に記された文章と記号を解読し、隠された宝箱を探します。宝探しの醍醐味は、最後の宝箱を開ける瞬間です!サプライズのしかけ人は、大切な人への素敵な贈り物を宝箱に詰め込みましょう!

【ご予約・お問い合わせ】龍泉洞事務所(TEL:0194-22-2566)

▲LET′S GO!宝探し!!

龍泉洞の水で凍らない清水川

2013年1月5日 | カテゴリー:龍泉洞

今朝も晴れて気温マイナス7°Cです。 朝日がすがすがしいです。

西の方角も、空が気持ちいいです。 (手がかじかみますが ^_^; )

清水川の上流側です。水面がだいぶ凍っています。

下流側は、水温9°Cの龍泉洞の水が湧き出すので、そこから先が凍っていません。

宝くじ助成事業で備品を整備しました

2013年1月4日 | カテゴリー:ニュース

(財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として文化振興事業やコミュニティ助成事業などの各種事業を実施、支援しています。本年度岩泉町内では5つの自治会などが一般コミュニティ助成事業による助成金の交付を受ける計画で、この度、大広部落会と長田川崎部落会、外椀部落親和会で除雪機や発電機などの備品を購入しました。

▼大広部落会

▼長田川崎部落会

▼外椀部落親和会

 

今朝の龍泉洞は新雪がきれいです

2013年1月3日 | カテゴリー:龍泉洞

朝一番の改札前付近です。夜のうちに樹に積もった雪がきれいです。

こちらは、園地の西方向です。空は明るく晴れています。

園地の西方向から東方向を見ています。松の木も雪がいっぱいです。

龍泉洞橋付近から新洞入口方向です。陽が当たってきています。

第一駐車場からの歩道です。枝についた雪に陽が当たってきれいです。

通路や園地は全員で除雪です。 よいしょ! よいしょ!

お客さんが来る前に、何とかきれいになりました。 フ ~ 

お正月は龍泉洞へどうぞ

2013年1月1日 | カテゴリー:龍泉洞

新年明けましておめでとうございます。今年も龍泉洞をよろしくおねがいしまーす。

レストハウスでは、恒例の「おふるまい」(3日まで)しています。

左から、おしるこ、八杯豆腐、ホットミルク、バックの龍泉洞の水500mlも差し上げます。

おふるまいに最初のお客さんです。「わー、おいしそう~」