先日、急に雨が降ってきた午後、かわいいお客様がいらっしゃいました。

▲ぽつーんと座ってました。すずめ!?

▲雨宿りしてるのかと思ったら、そこ、雨当たってます…!

▲うぐいすの雛ではないかという話に。
とりあえず場所を移動しようとしましたが、、、

▲ちょんちょん跳ねて草むらへ入っていきました。ここで雨宿りすることにしたようです?
雨が止むと姿を消してましたが、お母さんが迎えに来たのかな(*^_^*)

▲さて、ここ最近の暑さで水量がぐっと減りました。
橋の下を流れていた水もこの通り!!

▲その分、地底湖の透明度はぐんぐん上がってきていますよ♪
通路からちらっと見てもこの通り!!

▲覗きこむと吸い込まれそうになりますよ!!
水の青さと洞内の温度がダブルで涼しさを感じさせてくれます。
暑い日は龍泉洞でクールダウン!!ですね(^O^)/
6月4日(水)、いわいずみこども園で、「平成26年度人権の花運動贈呈式」が行われました。
これは、子どもたちが花の苗を育てることを通じて、優しさや相手に対する思いやりの心を育み、生命の尊さを実感する中で人権への理解を深めてもらうための催しです。
園児約120名が参加し、園長先生から人権擁護委員のお仕事と今回の式の内容についてお話を聞いた後、おじぎ草、金魚草、バジル、ペチュニアなどの色とりどりのお花の苗を植えました。







和村宮古人権擁護委員協議会長は、「みんな仲良く、お花の苗を育てることを通して、優しい気持ち・思いやりの心が育つように。秋まで、お世話をよろしくお願いします。」とあいさつ。
みんな、お花と一緒にすくすくいい子に育ってね!!

▲最後は、マスコットキャラクター『人KENまもる君&あゆみちゃん』と一緒に、パシャリ☆
6月4日(水曜日)16時25分からのテレビ岩手「5きげんテレビ」内で早坂高原が紹介されます。
新緑を迎えた早坂の様子を、是非お茶の間でお楽しみください!(※写真は去年までの早坂高原)
6月2日(月)、穴目岳に放牧された短角牛の写真が地域の牛ファンから届けられました。
下界は連日の暑さですが、山は涼しい風が吹いていたそうです。




