月別アーカイブ: 2016年 9月

【支援情報】済生会岩泉病院でのお薬の処方について

2016年9月6日 | カテゴリー:ニュース

済生会岩泉病院に定期受診されている方に加え、済生会岩泉病院以外の医療機関からお薬の処方を受けている方についても処方可能となります。

 

【処方可能日時】

9月6日~9日  午前9時から午後5時

※9月10日以降は未定

 

【処方場所】

済生会岩泉病院 《臨時処方窓口》

☎0194-22-2151

 

【処方方法】

①本人が済生会岩泉病院を受診し処方を受ける

②本人が受診できない場合は済生会岩泉病院にご相談ください

※済生会岩泉病院以外の医療機関の場合、処方内容の照会や在庫取寄せのため、お渡しが翌日以降になります。残薬が1週間以上ある時点で処方を受けるようにお願いします。

 

【必要書類】

◯済生会岩泉病院にご相談ください

◯ご準備できる方は下記の書類・情報のうえ受診・お問い合わせください。

・健康保険証

・お薬手帳又は、お薬の内容がわかるもの

・問い合わせを受ける際は名前、生年月日、住所、医療機関名、かかりつけ薬局を確認いたします。

 

 

【支援情報】給水のお知らせ(9月6日)

2016年9月5日 | カテゴリー:ニュース

9/6(火)は、以下の場所で給水活動を行う予定です。

①「中松屋」駐車場            9:30~18:00

②岩泉公民館跡地(向町)        正午~13:00

③西上町、東上町、下町、上の山地区    9:30~18:00

④尼額地区               9:30~18:00

※③、④については給水車が巡回します。

問い合わせ 上下水道課 経理・経営室
ぴー☎00-0214

【支援情報】Wi-Fiスポットの無料開放について

2016年9月5日 | カテゴリー:台風10号 情報

以下の場所にてNTT東日本がフレッツ・スポットを無料開放しますのでお知らせします。

●開放場所

岩泉町民会館

岩泉町立図書館

小本津波防災センター
また、docomo Wi-Fiが岩泉町役場2階に設置されておりますので合わせてご活用下さい。

【支援対応】小川、大川地区(浅内地区含み)し尿汲み取り対応

2016年9月5日 | カテゴリー:ニュース

被災家庭のし尿汲み取り対応を行います。

●対応地区
小川地区、大川地区(浅内地区含み)で汲取車が運行可能な区域。

●対応者
岩手県環境整備事業協同組合からの派遣車両が対応します。

●申込先
小川支所、大川支所
(役場保健福祉課でも申込可22-2111 内線264)

【支援情報】ボランティアセンター・小本サテライトの開設について

2016年9月5日 | カテゴリー:ニュース 台風10号 情報

岩泉町災害ボランティアセンター・小本サテライトを開設し、ご自宅の片付けなどをお手伝いします。

 

募集時間・活動場所:岩泉町役場本庁ボランティアセンターと同じ

受付時間:午前8時30分~午後5時

活動時間:午前9時00分~午後3時

ボランティア受付場所:岩泉町役場小本支所1階

 

ボランティアの募集について:作業ボランティアの他、重機、チェンソー及びダンプ持参のボランティアも募集しています(※重機運転中、チェンソー使用中はボランティア保険対象外となります)

 

活動内容:家屋の片付け・泥出しなど地域内からの要望にお応えする活動を行います。

 

運営:岩泉町社会福祉協議会・NPO法人Vネット

 

連絡先:0194-28-2111(岩泉町役場小本支所内)

(ボランティアを希望される場合、ボランティア活動したい場合の問合せとも)

図書館の開館時間について

2016年9月5日 | カテゴリー:ニュース 台風10号 情報

岩泉町立図書館は毎週火曜日が休館日(定休日)ですが、9月中は火曜日を臨時開館します。

開館時間:午前9時30分から午後5時まで

 

問い合わせ先 岩泉町立図書館 ☎0194-22-3149