年別アーカイブ: 2018
岩泉町龍泉洞からお知らせ:5月3日~6日は洞内一方通行です
【5月3日~6日は龍泉洞内は一方通行です】
連休中は大変多くのお客様により洞内が混雑することが予想されます。そのため、5月3日(木)~6日(日)の4日間は洞内を一方通行とします。
通常は入口と出口が同じ場所ですが、一方通行の場合は入口→第三地底湖→階段を登ってトンネル出口へ、といったルートなるため、入口と出口が別の場所です。
【ご注意】
・一方通行規制中のルートでも、地底湖は第1~第3まですべてご覧いただけます。
・一方通行の規制中は逆走できないため、車いすのお客様は、逆走できる状況になるまで入洞をお待ちいただく、または入洞できない場合があります。
・トンネル出口を出てから元の場所(龍泉洞入洞口)までの距離は約200メートルです。
岩泉町・おおかわむらの自然を満喫
広報いわいずみ5月1日号をホームページにアップしました
広報いわいずみ5月1日号をホームページにアップしました。
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/docs/2016030300124/
スマートフォンでも広報いわいずみを読むことができます。
「マチイロ」をダウンロードし広報いわいずみを登録することで、毎月発行日にお知らせが届き、いつでも広報紙を読むことができます。
ご利用はこちらから↓
岩泉町・大川、スポーツで健康長寿を目指す
おおかわむら地域振興協議会(佐々木久任会長)と岩泉スポーツクラブ(工藤大樹会長)は4月23日、すぽ~つぴたる・おおかわを開きました。
この事業は、岩泉町の健康寿命を延ばすことを目的としたもので、大川地域で月に1回程度行われています。
集まった24人は呼吸を意識した体操をした後、体力測定や直座体前屈を行っていました。
片足でバランスを維持できるか測定したときには2分を超える人もいて、会場には拍手が湧き起っていました。
継続して参加している下澤ヨシさん(80)と畠山キヨさん(86)は「自分の体力が確認できることがいいです。みんなで集まれて交流の場にもなるし、ボケ防止になります」と笑い合っていました。
龍泉洞まつり開催です。
5月の連休後半4日(金)、5日(土)の2日間は「龍泉洞まつり」です!岩泉町の特産品を販売する臨時売店があるほか、園地内でのツリークライミング体験、恒例の豪華景品付き餅まき大会もあります。もちろん、餅まきはカップル限定のまく側の参加もありますよ。 大好評の「岩泉飲むヨーグルト」無料配布は先着300名様限定です。 中沢音楽隊や中野七頭舞保存会の演舞、眞園みほさんの歌謡ショーなど目が離せないステージイベントも盛りたくさんです。
龍泉洞まつり前日の3日(木)は、「龍泉洞祭り前夜祭」もあります。 午後2時から午後7時まで、商店街各所にて岩泉龍泉太鼓、岩泉高校吹奏楽の演奏もあり、中田桂敏さん、小田代直子さんの民謡ショーもありと楽しいこといっぱいです。
ゴールデンウイークは岩泉町、龍泉洞までお越しください。