月別アーカイブ: 2010年 4月

龍泉洞まつり歌謡選手権の参加者募集!!

2010年4月14日 | カテゴリー:龍泉洞

KAYOU-P5053700

第3回龍泉洞まつり歌謡選手権全国大会の参加者を募集しています。出場を希望する人は、電話かファクシミリで申し込んでください。

◆期日…5月4日(火)  ◆龍泉洞園地内特設ステージ  ◆申込期限…4月23日(金)

◆申込先…龍泉洞まつり実行委員会(龍泉洞事務局内)?0194-22-2566 FAX.0194-22-5005

岩泉の自然を守る・山火事を防ぎましょう!

2010年4月14日 | カテゴリー:ニュース

YAMAKAJI-DSC_7522

 暖かい季節になり、行楽シーズンも近づいてくると、何かと外へ出かける機会も増えてきます。

 特に、登山やハイキングなどで山に入るときは、十分注意が必要です。

 この時期は空気が乾燥し、枯草などが燃えやすく、火災の起こりやすい気象状態が続きます。山に入る時はマナーを守り、焚き火やたばこの投げ捨ては絶対にやめましょう。

◆問い合わせ…岩泉消防署 ?22-3456

くらしとお金の安心相談会を開催

2010年4月14日 | カテゴリー:情報

CIMG0085

【総務課】多重債務や悪徳商法、債務整理後の生活資金などの相談会を開催します。希望する人は、電話で申し込んでください。

◆日時…5月19日(水)午後1時~3時  ◆場所…町民会館音楽研修室

◆申込期限…5月18日(火)正午  ◆問い合わせ・申込先…総務文書室(内線306)

岩泉町の春:農作業安全月間

2010年4月14日 | カテゴリー:ニュース

 4月15日から6月15日まで、「農作業 慣れと油断が 落とし穴 初心を忘れず 安全第一」をスローガンに県内一斉に農作業事故防止運動が展開されます。
 農業機械の始業点検を確実に行うなど、みんなで事故防止に努めましょう。

岩泉三十景:カモ遊ぶ清水川

2010年4月14日 | カテゴリー:ニュース

kamo-CIMG0083

kamo-CIMG0080

 4月14日(水)、龍泉洞の湧水が注ぐ清水川(しずがわ)では3羽のカモが遊んでいました。
 清水川ではカワセミをはじめさまざまな鳥を見ることができます。

岩手県岩泉町大川にサケ稚魚を放流

2010年4月14日 | カテゴリー:情報

CHIGYO-D2H_4548

 4月13日(火)、おおかわむら地域振興協議会(川村寅三郎会長)は、浅内と大川でサケの稚魚放流会を開催し、子どもたちやお年寄りが稚魚約5千匹を放流しました。この放流会は今年で5年目。昨年は浅内と大川の中間にある猿走堰堤付近で遡上したサケを見たと話す人もおり、参加者は「元気で帰ってきてね」と再会を願っていました。

大きな寒暖差 体調管理にご注意を

2010年4月14日 | カテゴリー:ニュース

TUNED-CIMG0076

 昨日13日の午後は、町内大川の気温17度。今朝7時の大月峠付近の気温は1度。寒暖差の大きさに驚く今日この頃です。

写真は今朝の大月峠付近。

10.04.14の龍泉洞 『風も止み・・・。』

2010年4月14日 | カテゴリー:龍泉洞

10.04.14

今朝8時の気温=3℃  昨晩の風は強かったですね~。

龍泉洞の観覧券を販売する建物の外壁塗装工事も終了しました。

只今、外周を取り囲んでいた足場の撤去中!

明日からは、綺麗になった龍泉洞観光センターでお客様をお迎えできます。