月別アーカイブ: 2010年 7月

岩泉町で降ひょう被害

2010年7月9日 | カテゴリー:ニュース

s-CIMG0794

 7月8日(木)、岩泉町の一部にひょうが降り、建物や自動車などに被害が出ました。被害状況は人的被害はありませんでしたが、住家の破損14棟、牛舎や豚舎、鶏舎などの破損17棟、車両フロントガラスの破損や野菜などにも被害が出ています。
(写真は町内小本字大牛内で、ひょうによりガラスが破損した建物です。)

10.07.09の龍泉洞 「深呼吸・・・。」

2010年7月9日 | カテゴリー:龍泉洞

10.07.09-1

今朝8時の気温=18℃  「けあらし」に煙る龍泉洞口の滝です。

10.07.09-2

「けあらし」の中を歩くことができる、清水川遊歩道。大きく深呼吸・・・。

10.07.09-3

龍泉洞は「龍ちゃん」と紫陽花がお出迎え!

※7/10~11の更新は、お休みです・・・。zzz

涼しい!

2010年7月6日 | カテゴリー:龍泉洞

7月6日の岩泉町内の気温は27度でしたが、岩泉町には夏でもこんなに涼しいところが…

DSCF3277

龍泉洞は今日もひんやり涼しいです。夏は「寒い!」と感じるかも知れません。

DSCF3207

▲洞内の入口近くの「長命の淵」

DSCF3258

▲月宮殿。LEDライトの色がゆっくり変わると、洞内の表情も変わります。

龍泉洞に三陸キャラバンがやってきた!!

2010年7月6日 | カテゴリー:龍泉洞

s-DSC_3843

 7月6日(火)、IBCラジオの「三陸キャラバン」が龍泉洞を訪れました。三陸キャラバンは同局の夏の恒例企画で、7月5日(月)から9日(金)まで、久慈市から陸前高田市までを縦断し、生中継で夏の三陸の見どころ、味どころを紹介するものです。

龍泉洞に三陸キャラバンがやってきた!!

2010年7月6日 | カテゴリー:龍泉洞

s-DSC_3843

 7月6日(火)、IBCラジオの「三陸キャラバン」が龍泉洞を訪れました。三陸キャラバンは同局の夏の恒例企画で、7月5日(月)から9日(金)まで、久慈市から陸前高田市までを縦断し、生中継で夏の三陸の見どころ、味どころを紹介するものです。

デルズ留学生を見送り

2010年7月6日 | カテゴリー:ニュース

s-DSC_3746

 7月6日(火)、岩泉町民会館前では6月30日から滞在していたアメリカのウィスコンシン州ウィスコンシン・デルズ市の留学生14人と引率5人を見送ろうと大勢の人が集まりました。来年1月には岩泉からの留学生がウィスコンシン・デルズ市を訪れる予定です。