月別アーカイブ: 2010年 11月

真っ赤な秋と龍泉洞大冒険2

2010年11月4日 | カテゴリー:龍泉洞

s-CIMG09481

岩泉町小川地区の小川小学校前です。(写真は11月1日のものです)

s-CIMG0950

場所は国道455号線沿い「野向橋」付近です。国道沿いなので、すぐに分かります。里山の紅葉も、まだ楽しめます。ぜひ岩泉町へお越しください。

そして小川小学校前から約25分で龍泉洞です。龍泉洞ではただいま冬のイベント「龍泉洞大冒険2」を開催中!暗号を解いて宝物を手に入れるのがこのイベントですが、昨年より問題がパワーアップして皆様をお待ちしています!

DSCF0325

地図の暗号を解いて、龍泉洞の中に隠された宝箱を探しに行きます。皆で協力して暗号を解き明かそう!

DSCF0336

暗号を解いたらいよいよ冒険開始。本当に宝箱はそこにあるのか?!宝箱の中にはいったい何が?!

DSCF6013

もちろん通常どおり、龍泉洞観覧もお楽しみいただけます。大冒険参加中に、ライトアップした月宮殿を記念撮影。

龍泉洞大冒険は11月1日~12月31日の毎日開催中です。要予約

予約先:龍泉洞事務所(電話:0194-22-2566) 通常の龍泉洞観覧料のみでイベントにご参加いただけます。

復旧待つJR岩泉線

2010年11月4日 | カテゴリー:ニュース

7月31日に発生した落石事故以降、不通状態が続くJR岩泉線。
落石除去工事は着々と進んではいるが再開の吉報は届かず・・・。
18日には岩泉町や岩手県庁の関係者がJR東日本本社に対して早期復旧を要請する予定。
2010102324-3
▲ 乗降客がなくとも清掃がなされきれいな岩泉駅
2010102324
2010102324-1
▲ 復旧を待つJR岩泉線
2010102324-8
2010102324-9
▲▼ JR岩泉線始発駅の茂市駅
2010102324-5

2010102324-10
▲ 茂市駅

10.11.04の龍泉洞 『冬・・・。』

2010年11月4日 | カテゴリー:龍泉洞

10.11.04

今朝8時の気温=2℃!  寒い!!!

太陽の恋しい龍泉洞事務所です。

【イベント告知】

龍泉洞大冒険、謎を解く勇者、募集中!

11/1~12/31の期間、岩手・岩泉町の龍泉洞において開催される「龍泉洞大冒険2~残されし、龍の謎~」では、謎の暗号を解き、宝物を探す勇者を募集しています。

開催期間:11/1(月)~12/31(金)

     9:00~15:00まで、1時間に1組の参加(1日限定7組)

     前日までに、予約をお願いします。

申 込 先:龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)

そして、

龍泉洞で、あなたの『サプライズ』、お手伝いします!

「子どもの誕生日をお祝いしたい!」けど、『びっくりさせたい!』、

「彼女にプレゼントを渡したい!」けど『恥ずかしい~!』と思っている皆様。

そんなあなたの思いを、龍泉洞大冒険の宝箱に入れて、鍵を開けてもらってはいかがですか?(宝箱の中は、タテ30㎝×ヨコ35㎝×高さ20㎝程度です。)

ご相談は、龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)まで。

10.11.03の龍泉洞 『風、強いです~。』

2010年11月3日 | カテゴリー:龍泉洞

10.11.03

今朝8時の気温=5℃  昨日、今日と風の強い朝です。

数日前の雨の影響で、龍泉洞口の滝も再び出現。

水量が多くダイナミックな龍泉洞をご堪能ください。。。

さて、イベント情報です!

龍泉洞大冒険、謎を解く勇者、募集中!

11/1~12/31の期間、岩手・岩泉町の龍泉洞において開催される「龍泉洞大冒険2~残されし、龍の謎~」では、謎の暗号を解き、宝物を探す勇者を募集しています。

開催期間:11/1(月)~12/31(金)

     9:00~15:00まで、1時間に1組の参加(1日限定7組)

     前日までに、予約をお願いします。

申 込 先:龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)

そして、

龍泉洞で、あなたの『サプライズ』、お手伝いします!

「子どもの誕生日をお祝いしたい!」けど、『びっくりさせたい!』、

「彼女にプレゼントを渡したい!」けど『恥ずかしい~!』と思っている皆様。

そんなあなたの思いを、龍泉洞大冒険の宝箱に入れて、鍵を開けてもらってはいかがですか?(宝箱の中は、タテ30㎝×ヨコ35㎝×高さ20㎝程度です。)

ご相談は、龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)まで。

岩泉・三陸海岸の景観は今が旬

2010年11月2日 | カテゴリー:ニュース

s-DSC_0227

s-DSC_0230

 三陸海岸の景観を楽しむなら、気温が下がり水蒸気の発生が少なくなるこの季節。ずっと遠くまで見えます。リアス式海岸の眺望も秋が一番。写真は町内小本地区におる「熊の鼻」。おいしい海の幸を味わいながら、ぶらり旅はいかがでしょうか?

岩泉の中学生が模擬裁判を体験

2010年11月2日 | カテゴリー:ニュース

s-DSC_0270

 11月2日(火)、町民会館では町内の中学3年生87人が模擬裁判人裁判を体験しました。この授業は町教育研究会(川村淳会長)が社会科の新学習指導要領に取り入れられた「法教育」の一環として行われたもので、自分の意見を述べ、合意を形成する能力を育成することなどを目的に行われたものです。テーマは実際にあった安楽死の事件。生徒は10のグループに分かれ、、ゲストに招いた弁護士を裁判官役に、裁判人として活発な議論を交わしていました。

10.11.01の龍泉洞 「冒険者、求ム!」

2010年11月1日 | カテゴリー:龍泉洞

P7210020

今朝8時の気温=10℃  雨の朝が続きます。

台風は過ぎたようですが、今度は秋雨前線の影響でしょうか?

さて、イベント情報です!

龍泉洞大冒険、謎を解く勇者、募集中!

11/1~12/31の期間、岩手・岩泉町の龍泉洞において開催される「龍泉洞大冒険2~残されし、龍の謎~」では、謎の暗号を解き、宝物を探す勇者を募集しています。

開催期間:11/1(月)~12/31(金)

     9:00~15:00まで、1時間に1組の参加(1日限定7組)

     前日までに、予約をお願いします。

申 込 先:龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)

そして・・・。

龍泉洞で、あなたの『サプライズ』、お手伝いします!

「子どもの誕生日をお祝いしたい!」けど、『びっくりさせたい!』、

「彼女にプレゼントを渡したい!」けど『恥ずかしい~!』と思っている皆様。

そんなあなたの思いを、龍泉洞大冒険の宝箱に入れて、鍵を開けてもらってはいかがですか?(宝箱の中は、タテ30㎝×ヨコ35㎝×高さ20㎝程度です。)

ご相談は、龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)まで。