月別アーカイブ: 2010年 11月
三鉄マイレール回数券を販売
【政策推進課】町は「三陸鉄道・新マイレール30万人運動」を進めるため、お得な乗車回数券をあっせん販売しています。企業や団体などで、出張時や景品・記念品として利用してみませんか。10冊以上購入すると、三鉄車内広告を無料で利用することができます。
◆商品名…「さんてつ&地域応援ECOのりキップ22」
◆仕様…1冊2,000円(100円回数券22枚綴り。1冊の売り上げから100円が環境保全活動などに寄付されます)
◆有効期限…平成24年3月31日
◆購入方法…希望する冊数や納品日(納品まで数日のお時間をいただくことがあります)などを連絡してください。現金と引き換えで納品します。
◆販売数量…1,000冊限定販売。早めに申し込んでください
◆申込先…政策推進室(内線内線403)
三陸北縦貫道路「中野バイパス」28日に開通
岩泉町・地域振興協議会意見交換会
10.11.08の龍泉洞 『龍泉洞大冒険2!』
今朝8時の気温=6.5℃ 紅葉も朝日で「キラキラ」です。
さて、
龍泉洞大冒険、謎を解く勇者、募集中!
11/1~12/31の期間、岩手・岩泉町の龍泉洞において開催される「龍泉洞大冒険2~残されし、龍の謎~」では、謎の暗号を解き、宝物を探す勇者を募集しています。
開催期間:11/1(月)~12/31(金)
9:00~15:00まで、1時間に1組の参加(1日限定7組)
前日までに、予約をお願いします。
申 込 先:龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)
そして、
龍泉洞で、あなたの『サプライズ』、お手伝いします!
「子どもの誕生日をお祝いしたい!」けど、『びっくりさせたい!』、
「彼女にプレゼントを渡したい!」けど『恥ずかしい~!』と思っている皆様。
そんなあなたの思いを、龍泉洞大冒険の宝箱に入れて、鍵を開けてもらってはいかがですか?(宝箱の中は、タテ30㎝×ヨコ35㎝×高さ20㎝程度です。)
ご相談は、龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)まで。
兜森監視舎に明かりが灯る
11月15日(金)、農事組合法人大川肉牛生産組合(佐藤徳蔵代表理事)が所有する、町内大川の兜森国有林内の放牧地にある監視小屋に電気が通りました。
?これは県企業局のクリーンエネルギー導入事業の補助金交付を受けて整備したもので、太陽光と風力によるハイブリッド発電によるものです。
?町内では昨年、農事組合法人釜津田肉牛生産組合の早坂高原にある監視小屋2棟に太陽光発電を導入していて、町内では今回が3棟目。
?事業費は約200万円で、5時間程度の照明と2時間程度のテレビなどの使用を可能にしました。
?周囲に民家などはなく、ここまで電気を引き込むためには数千万円の費用が必要。この事業により低コストで環境にやさしいシステムが導入されました。
11月6日の「岩泉・田野畑地域安全大会」で、陸上自衛隊第9音楽隊のスペシャルコンサートが開催されます
11月6日(土)町民会館で「第13回岩泉・田野畑地域安全大会」が開催されます。
今回は特別企画として、陸上自衛隊第9音楽隊のスペシャルコンサートがあります。
音楽隊の演奏を直接聴くことができる貴重な機会です。
無料送迎バスも運行されますので、ご近所お誘い合わせのうえ、お越しください。
日時:平成22年11月6日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:町民会館大ホール
なお、詳細については町HPをご覧ください(下のアドレスクリックするとつながります)。
岩泉町小本支所~ただいま改修中です☆
10.11.05の龍泉洞 『JR岩泉線、早期復旧を願う!』
今朝8時の気温=2.5℃ 今日も寒い朝です。
さて、7月31日の土砂崩落による脱線事故から3ヶ月。
龍泉洞においても、「のぼり」、「ステッカー」、「シールを張った龍泉洞リーフレット」で早期復旧を願うのであります。
『がんばれ!岩泉線』
【イベント告知】
龍泉洞大冒険、謎を解く勇者、募集中!
11/1~12/31の期間、岩手・岩泉町の龍泉洞において開催される「龍泉洞大冒険2~残されし、龍の謎~」では、謎の暗号を解き、宝物を探す勇者を募集しています。
開催期間:11/1(月)~12/31(金)
9:00~15:00まで、1時間に1組の参加(1日限定7組)
前日までに、予約をお願いします。
申 込 先:龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)
そして、
龍泉洞で、あなたの『サプライズ』、お手伝いします!
「子どもの誕生日をお祝いしたい!」けど、『びっくりさせたい!』、
「彼女にプレゼントを渡したい!」けど『恥ずかしい~!』と思っている皆様。
そんなあなたの思いを、龍泉洞大冒険の宝箱に入れて、鍵を開けてもらってはいかがですか?(宝箱の中は、タテ30㎝×ヨコ35㎝×高さ20㎝程度です。)
ご相談は、龍泉洞事務所(℡0194-22-2566)まで。
第10回龍泉洞オープン駅伝大会
10月31日(日)に第10回龍泉洞オープン駅伝大会が開催されました。
台風14号の影響により生憎の雨の中での開催となりましたが、20チーム140人の選手による熱く力強い走りは、町民のみなさんに勇気と感動を与えてくれました!
◆大会結果(総合入賞)
第1位 「盛岡走友会 特別選抜」 2時間35分3秒
第2位 「宮古おでんせpartⅠ」 2時間36分54秒
第3位 「下閉伊クラブ」 2時間46分0秒
第4位 「大平チーム」 2時間53分25秒
第5位 「大川体協 怪走」 2時間58分54秒
第6位 「昭島市役所」 3時間0分52秒
▲雨の中でしたが、第4区では、区間新記録が出ました!すごい!
下閉伊クラブの新屋一郎選手 25分36秒(7.595km)
(※写真は、第1区です)
▲女性ランナーの参加も多数ありました。今年も盛岡走友会魅惑チームの参加をいただき大会に花を添えてくれました。来年は是非、町内女性チームの参加をお待ちしております<(_
_)>
選手の皆様、雨の中本当にお疲れ様でした。
また、沿道にはたくさんの町民の皆さんから応援に駆けつけていただきました。
心からお礼申し上げます。
詳しい大会結果については、11月15日に班回覧をいたしますのでご覧ください。
それでは、選手の皆さん、来年もお待ちしてます。
※大会の結果表を追加しました。(11/15)
※この駅伝大会は、岩泉警察署、岩泉土木センターをはじめ、岩泉町交通指導員・岩泉町体育指導委員・岩泉高等学校など多くの関係者のご協力により開催することができました。この場をお借りしてお礼申し上げます。