年別アーカイブ: 2015
8歳の自分から20歳の私へ~小本小校庭でタイムカプセル発見~
東日本大震災の津波で被災した小本小学校校庭でタイムカプセルが見つかり、カプセルを埋めた同級生5人と当時の担任が、8月15日、小本生活改善センターで開封。思い出を振り返りました。
中身は、当時2年生だった13人が20歳の自分にあてた手紙と、当時の宝物です。20歳になる平成23年に掘り起こす予定でしたが、東日本大震災の津波で同小が被災したため、敷地は立ち入り禁止になっていました。26年11月に有志で捜索しましたが見つからず、5月になって偶然発見されました。
▲この日集まった5人のうち3人は、現在関東にて勤務。タイムカプセル発見の知らせを受け、開封に合わせて夏休みを取得、里帰りしました。それぞれ、当時の絵や作文を懐かしそうに眺めていました。
岩手県岩泉町 安家川釣りまつり、開催迫る
今日のわんこさん
みなさまこんにちは。
今日の午前中はとても良いお天気でしたが、
昼すぎにバケツ、いやっ湯船をひっくり返したような豪雨でした?!!
みなさまゲリラ豪雨にはお気をつけください。
さてさて、みなさんお盆休み突入という方も多いのではないでしょうか?
龍泉洞も8月に入り多くのお客様にお越しいただいております。
ありがとうございます!!
お盆は、龍泉洞が一番賑やかになる時期です(*^_^*)
お客様が多くなると、お預かりするワンちゃんも多くなりますU^ェ^U
▲狭いケージでごめんなさい・・・(;_;) でも、とても良い子で待っていました(*^_^*)
▲カメラを向けるとこのポージング(*´ェ`*)
▲お迎えに来たお兄ちゃんと? すんごく待ってたよぉ~としっぽフリフリでした(*^_^*)
ワンちゃんたちありがとう(*´∀`*)
龍泉洞では、洞内に棲むコウモリの生態系を守るため、ペットのご入洞を禁止しております。
龍泉洞事務所でお預かりしますので、お近くのスタッフまでお申し出ください。
さぁ!!明日も賑やかになりそうです(^o^)♪
龍泉洞スタッフ一同おもてなしの心でお待ちしております。
※お盆期間中は駐車場、園地、龍泉洞内等が大変混み合うことが予想されます。
ご了承ください。
岩泉町中学生議会を開催
岩泉町歴史民俗資料館で夏休みの体験学習を開催
岩泉町防災訓練を実施しました
水の恵みで涼を楽しむ~「いわいずみのみずいわい」開催~
平成27年度 第30回南部牛追唄全国大会出場者募集中!
民謡「南部牛追唄」発祥の地、岩泉町では
今年も南部牛追唄全国大会を開催いたします。
日時 9月26日(土)、27日(日)
場所 岩泉町民会館
只今、出場者募集中!
南部牛追唄の愛好者であれば、どなたでも出場できます。
部門は、
・一般の部(年齢問わず)
・70歳以上の部(平成27年4月1日現在で満70歳以上の方)
・年少者の部(平成27年4月1日現在で中学生以下の方)
の3部門です。
参加料は、
一般、70歳以上の部 3,000円
年少者の部 1,000円です。
出場希望者は、大会事務局【岩泉町経済観光交流課内 0194-22-2111(内線554)】まで。
開催要領、参加申込書などお送りいたします。
申し込み期限は、8月28日(金)必着ですので、お早めに!