年別アーカイブ: 2017

10月28日(土)龍泉洞営業再開のお知らせ

2017年10月28日 | カテゴリー:ニュース 情報 龍泉洞

台風21号による大雨で増水し、10月23日(月)から閉洞していた龍泉洞は本日10月28日(土)から通常営業を再開します。営業時間は午前8時30分~午後5時(最終入洞時間)です。

大雨による増水の影響で地底湖の透明度が著しく落ち、白っぽく見えます。透明度が回復するには1週間前後かかる見込みです。

また、洞内の通路の一部にまだ水が上っているため、足場を組んでいる場所が2箇所あります。足場の場所は頭上が低くなっています。通路も狭くなりますので十分にお気を付けください。

 

 

10月27日(金)龍泉洞閉洞のお知らせ

2017年10月27日 | カテゴリー:情報 龍泉洞
観光をご予定くださったお客様には大変ご迷惑をおかけしております。台風による大雨の影響で龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞していますが、きょう27日(金)も通路が冠水しているため閉洞します。
なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。
龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。

10月26日(木)龍泉洞閉洞のお知らせ

2017年10月26日 | カテゴリー:ニュース 情報 龍泉洞

【10月26日(木)龍泉洞閉洞のお知らせ】
先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しています。

なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。

龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。

 

10月24日(火)撮影の龍泉洞入口

 

けさ撮影の龍泉洞入口の様子です。

入口から噴き出していた水がおさまりました。ですが、洞内は観光通路が冠水している箇所があるため閉洞しています。

旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。

10月25日(水)龍泉洞閉洞のお知らせ

2017年10月25日 | カテゴリー:ニュース 情報 龍泉洞

【龍泉洞閉洞のお知らせ】
先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しています。閉洞期間は3~4日程度を見込んでいます。

なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。

龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。

旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。

釜津田小、学習発表会で地域に笑顔を届ける

2017年10月24日 | カテゴリー:ニュース 文化・スポーツ

釜津田小学校(菊池正人校長・児童12人)は10月21日、学習発表会を開催しました。

児童会のスローガンは「届ける広げるあったまる 釜津田スマイル」。

児童たちは音楽表現や群読や演劇などを披露し、会場はあたたかい笑顔に包まれていました。

紙に磁石を付けて作った魚を釣り上げる「ふれあい大会」では、会場に集まった地域の皆さんも参加し、子どもから大人まで大物を釣ろうと競い合っていました。

大物を釣り上げた佐々木光枝さん(78歳)は「サンマが釣れなかったので、仕方がないので本マグロを釣りました」と笑いを取っていました。

児童会長の佐々木翔冴君(6年)は「会場の人たちが楽しんでいる顔を見ることができて、私たちもうれしかった。これからも12人力を合わせて頑張っていきます」と誓っていました。

1・2年生が演じた「くじらぐも」

5・6年生は「注文の多い料理店」を演じ、会場を魅了しました

3・4年生は岩泉の昔話「名題のへひりじじい」を脚色して劇化し、会場を沸かせました

 

10月24日(火)龍泉洞閉洞のお知らせ

2017年10月24日 | カテゴリー:ニュース 情報 龍泉洞

先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しています。閉洞期間は4~5日程度の見込みです。

なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。

龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。

旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。

龍泉洞閉洞のお知らせ

2017年10月23日 | カテゴリー:ニュース 情報 龍泉洞

先日から続いていた長雨と台風による大雨の影響で、龍泉洞は10月23日(月)午後2時30分から閉洞しました。閉洞期間は4~5日程度の見込みです。

なお、龍泉新洞科学館は通常の半額料金で営業しています。

龍泉洞の営業を再開したら「いわいずみブログ」「龍泉洞」ホームページ、フェイスブックでお知らせします。

旅行を予定していたお客様には大変ご迷惑をお掛けします。

10月23日(月)龍泉洞の状況をお知らせします

2017年10月23日 | カテゴリー:情報 龍泉洞

10月23日(月)岩泉町龍泉洞は営業します。きのうからの雨で洞内のしずくは非常に多く、洞内で傘が必要です。『洞内で強めの雨が降っている』状況を想像すると分かりやすいです。
雨が石灰岩にしみ込み、しずくとなって出てくるまでには時間がかかります。そのため、雨の翌日以降にしずくが多くなるので、同じ状態が今週中は続くかと思われます。

【洞内の状況】
先日からの雨と台風の影響で天井からのしずくは非常に多いです。入洞の際は傘、カッパなどの雨具をお持ちください。足元には水たまりがあります。できれば長靴をお勧めします。

【洞内の気温、おすすめの服装】
洞内気温は年間通じて10度前後です。フード付きのパーカーやカッパは顔への雨よけと防寒を兼ねることができるのでお勧めです。

10月22日(日)龍泉洞の営業についてお知らせします

2017年10月22日 | カテゴリー:情報 龍泉洞

10月22日(日)岩泉町龍泉洞は通常どおり営業しています。営業時間は午前8時30分から午後5時です。台風が接近しています。お出かけの際は十分にお気を付けください。

【洞内の状況】
雨の影響で上からのしずくは多めです。足元には水たまりがあります。観光の際はお気を付けください。
雨が石灰岩にしみ込み、しずくとなって出てくるまでには時間がかかります。そのため、雨の翌日以降にしずくが多くなります。きのう、おとといと夜の雨が続いています。きょうの午後以降は洞内のしずくがまた増加しそうです。台風も来るので、あす以降しずくの落ちる音が「ぼたぼたっ」と聞こえるくらいに増えるのでないかと予想されます。

【洞内の気温、おすすめの服装】
洞内気温は年間通じて10度前後です。フード付きのパーカーやカッパは雨よけと防寒を兼ねることができるのでおススメです。
サンダルやメッシュの靴などは足が濡れて冷たくなりますのでお避けください。